ここから本文です。
更新日:2018年4月1日
平成27年度第1回霧島市牧園公民館運営審議会の協議結果を公表します。
平成27年7月6日(月曜日)午前10時30分から11時50分まで
牧園総合支所 第三会議室
| 
             委員  | 
            
             村上 勝委員長  | 
        
|---|---|
| 
             児玉 昇副委員長  | 
        |
| 
             小野 純二委員  | 
        |
| 
             松井 仁志委員  | 
        |
| 
             福村 幸治委員  | 
        |
| 
             久永 直美委員  | 
        |
| 
             篠宮 信子委員  | 
        |
| 
             福村 節子委員  | 
        |
| 
             加藤 明美委員  | 
        |
| 
             教育部  | 
            
             阿久井 洋一課長  | 
        
| 
             宮田 愛子教育グループ主査  | 
        |
| 
             稲留 幸一郎教育グループ主査  | 
        
公開
0人
協議の概要は以下のとおり
| 
             協議1  | 
            
             平成27年度霧島市立公民館基本方針と重点施策について説明を行い、出席者で確認。  | 
        
|---|---|
| 
             協議2  | 
            
             平成27年度公民館運営事業について(公民館定期講座、地区公民館事業、公民館短期講座、その他事業について)説明を行い、出席者で確認。  | 
        
| 
             協議3  | 
            
             その他(各地区公民館利用状況等について、各地区公民館運営審議会)について説明を行い、出席者で確認。  | 
        
協議における意見等の概要は以下のとおり
(○委員 ●事務局)
| 
             協議  | 
            
             出された意見等の概要  | 
        
|---|---|
| 
             協議1  | 
            
             特になし  | 
        
| 
             協議2  | 
            
             特になし  | 
        
| 
             協議3  | 
            
             (各地区公民館運営審議会のあり方について) ※霧島市全体の運営審議会として統一した組織への移行等 ○基本的に賛成であるが、誰が行くのか、各地区何人か、人数比例で行くのか、今までの牧園公民館運営審議会はどうなるのか。霧島市としてひとつのものは必要だと思う。 ●市の公共施設マネジメントにおいても老朽化した施設の見直しがでている。 ○削りありきでは利用者も困る。財政面等きちっと説明してほしい。 ○条例公民館(牧園、隼人、福山)の使い勝手が悪い。具体的なことは27年度に市が出すとのことであった。 ○施設削減は地域を活性化させないといけないという時代に逆行している。 ○公民館を前々から指定管理者にするとかコミュニティにするとかいう話がある。早く地域に譲っていただきたい。審議会については、公連協の立場の方たちが参加するのかなと思うが、6つの公民館にうまく伝わるのかなと心配はしている。 ○自治会が活発にならないといけない、コミュニティとして早く公民館を地区にいただけないかと思っている。 ○今日の資料だけでは判断材料がなかなか難しいと思う。会則のたたき台でもあれば話がしやすい。  | 
        
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください