(10月21日)第2回社会教育委員の会議の結果
平成27年度第2回社会教育委員の会議の協議結果を公表します。
開催日時
平成27年10月21日(水曜日)13時30分から15時30分まで
開催場所
霧島市国分公民館3階大会議室
出席者
社会教育委員
    - 新田議長 
 
    - 黒木副議長 
 
    - 木場委員 
 
    - 塩井川委員 
 
    - 久徳委員 
 
    - 入来委員 
 
    - 福田委員 
 
    - 常盤委員 
 
    - 勝間委員 
 
社会教育主事
生涯学習課
公開、一部非公開又は非公開の別
一部公開
傍聴者数
0人
会順
    - 開会のあいさつ 
 
    - 議長あいさつ 
 
    - 協議
    協議1 第45回九州ブロック社会教育研究大会について
    協議2 本年度の事業の経過について
    協議3 平成28年度霧島市社会教育関連事業について
    協議4 「ふるさとを愛する市民を育成するために」~市民による市民のためのまちづくりとは~
    
        - (1)様々な経験や知恵を次の世代につなげる、そのような視点でまちづくりができれば、住んでみたいと思える豊かな関係が築けるのでは。 
 
        - (2)行政が作った事業に参加するだけでなく、市民団体が自主的に行っている活動こそが大事なこと。そのような市民の自主活動を大切にし、まちづくりにつなげていくべき。 
 
        - (3)霧島市は広域で合併したが、青少年事業や成人式など、地域性を生かした事業展開をすることも大切である。 
 
    
     
    - その他 
 
    - 閉会のあいさつ