ホーム > 子育て・健康・福祉 > 高齢者福祉・介護保険 > 介護保険 > 介護保険負担限度額認定(介護保険施設等の食費・居住費の負担軽減)

ここから本文です。

更新日:2025年4月16日

介護保険負担限度額認定(介護保険施設等の食費・居住費の負担軽減)

介護保険施設(※1)に入所(入院)または短期入所(ショートステイ)し、介護サービスを受けるにあたり、居住費(滞在費)及び食費の負担額を所得と預貯金等の資産の状況に応じて減額します。

(※1)・・・介護保険施設:介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護医療院

負担限度額

対象者

  • 本人、本人が所属する世帯の全ての世帯員及び配偶者(※2)が市民税非課税
  • 本人及び配偶者の預貯金等(※3)の資産の額の合計が年金収入等の額に応じて一定以下の要件を満たす方

(※2)・・・配偶者が別世帯の場合も含めます。

(※3)・・・預貯金(普通・定期)や有価証券等(株式・国債・地方債・社債等)をいいます。

申請に必要なもの

  1. 介護保険負担限度額認定申請書
  2. 同意書
  3. 預貯金等の資産の額を証する書類
  • 通帳の表紙をめくった1ページ目に記載されている口座情報の写しが必要
  • 最終記帳して2ヶ月以内の通帳のページの写しが必要
  • 年金が支給されている通帳以外にも通帳があれば写しが必要
  • 配偶者がいる場合は、配偶者名義の通帳の写しが必要

提出先

霧島市役所本庁別館1階長寿介護課介護保険グループ(23番窓口)もしくは隼人市民サービスセンター、各総合支所市民生活課窓口へご提出ください。郵送での申請も可能です。

ファイルのダウンロード

お問い合わせ

保健福祉部長寿介護課介護保険グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0995

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?