ここから本文です。
福祉用具購入費の支給
介護保険による福祉用具購入費の支給
	- 要介護・要支援認定を受けている在宅の方が、入浴や排せつに使用する福祉用具を購入した場合は、1年度につき10万円を上限として、購入にかかった費用の9割から7割分が福祉用具購入費として支給されます。
 
	- 同一品目につき1回に限ります。ただし、やむを得ず破損した場合などはご相談ください。
 
	- 介護保険による福祉用具購入費の支給を受けるためには、都道府県が指定する事業所で購入する必要があります。購入前に必ずケアマネジャー(介護支援専門員)や福祉用具専門相談員などに相談してください。
 
	- 暖房便座など、特殊機能を有するものや高額な福祉用具購入の場合は、理由書にそれぞれの機能について理由等を記入し、事前に提出ください。
 
支給対象となる福祉用具
	- 腰掛便座

 
	- 入浴補助用具
 
	- 自動排泄処理装置の交換可能部品
 
	- 簡易浴槽
 
	- 移動用リフトのつり具部分
 
申請に必要なもの
 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください