ここから本文です。
更新日:2023年4月1日
市長の活動報告を逐次掲載します。
鹿児島地方気象台が新燃岳の噴火警戒レベルは3のままで規制範囲を火口から半径3kmを2kmに縮小したことから、市災害警戒本部会議を解散いたしました。また、硫黄山の噴火警戒レベルが2から1に引き下げられました。これらにより、通行止めとなっていた、高千穂河原から湯野々を経由して新湯の県道1号交差点までの県道104号やえびの高原から不動池から小林市への県道1号が通行できるようになりました。紅葉シーズンを迎えることから大きな喜びです。今後とも安全対策に万全を期しながら、霧島の秋の魅力を補正予算も視野に入れながら存分にPRしていきます。
遺族会をはじめ関係者の皆さまのご参列をいただき、霧島市戦没者追悼式を隼人農村環境改善センターで開催いたしました。愛する家族やふるさとのために散華された英霊に対し哀悼の誠を捧げるとともに、ふるさと霧島市の発展の様子についてご報告をさせていただき、恒久平和に向けてさらに努力してまいることをお誓い申し上げました。
社会福祉協議会の主催により市内各地でひとりぐらし高齢者のつどいが開催されています。本日は、牧園地区で開催され出席いたしました。このような機会や様々な福祉サービス、自治会などでの福祉の広場事業などを通して、家に引きこもらずに社会と繋がって、健康で、楽しく・明るく・前向きに毎日を過ごされるようにあいさつを述べました。
台風の影響を受けて、ご案内をいただいていたいくつかの地域の運動会が中止や延期になりましたが、第36回みぞべ秋祭りは場所を体育館に移して開催されました。また、市文化協会の溝辺支部と隼人支部の文化祭にもお伺いいたしました。悪天候の中で起こしいただきました皆さまとそれぞれの大会を運営される関係者の皆さまに心からねぎらいを申し上げました。
約6年ぶりに噴火した新燃岳の降灰などの影響を確認するために、森山裕代議士が現地視察に来られました。霧島総合支所で概要を説明し、降灰による霧島川の濁流や農業用水路に堆積した灰の対策などについて現地視察を行い、内水面漁業や水路管理組合の関係者らからの窮状を聞いていただきました。また、観光関係者の皆さまからは、風評被害の現状と対策について要望がありました。代議士からは市、県、国など関係機関が連携しながら、出来るところから早急に対応を図りたいとお話いただきました。今後とも関係機関と連携しながらしっかりと対応してまいります。
霧島商工会議所青年部の創立20周年記念大会が市内のホテルで開催されました。平成9年の国分商工会議所の誕生とともに創立されて以来「若き企業家集団」として、地域経済発展の一翼を担っていただいておりますとともに、霧島国分夏まつりの開催など地域活性化へのイベントなどに熱心に取り組んでいただいておりますことに感謝を申し上げ、さらなる発展を祈念申し上げました。
霧島山をふるさとに持つ5市2町で構成している環霧島会議を小林市で開催しました。今回は、新燃岳の噴火を受けて、冒頭に鹿児島地方気象台から最新の情報提供をいただき、構成市町の警戒対応や被害状況について情報共有を図りました。会議では、6つの専門部会から協議内容等の報告があり協議がなされ、来年度の予算案についても協議がなされ承認されました。今後とも県境、市境を越えて共通の課題解決を図ってまいります。
5年に一度開催される全国和牛能力共進会が宮城県で開催され、JAあいら管内で県予選を勝ち抜いた3戸5頭が出品し、すべてが上位入賞を果たし、鹿児島県の総合優勝に大きく貢献されましたことからJAあいらの主催で祝賀会が開催されました。出品者はもちろんのこと、惜しくも全共に出品できなかった農家の皆さんや、行政、農協、共済組合、獣医師等、関係者一丸となって勝ち得た結果を讃えるとともに、5年後の霧島市での大会の成功に向けて力を合わせてさらなる挑戦をしてまいる決意を申し上げました。
霧島市立国分中央高校の銃剣道部の3年生の石塚君、潤井君、柳園君の3人が、10月7日から開催された愛媛国体の銃剣道競技において、少年男子で7位、成年男子で5位、総合成績で6位に入賞したことから報告に来てくれました。優秀な成績を讃えるとともに、今回の経験をこれからの人生に活かされるよう激励いたしました。今回の感動と技を後輩にしっかりと繋いでいくことを力強く話してくれました。
台風の影響も少なく、予定通り午後から霧島市文化協会福山支部の文化祭が福山公民館で開催されました。文化協会加盟団対数も増加し、牧之原中学校の生徒の出演もあるなど盛会でした。地域と一体となった文化祭を支えてこられた役員をはじめとするスタッフの皆さまをねぎらいながら、出演される皆さまに激励をさせていただきました。また、展示の部も丁寧に熱心に制作されたものが多く楽しく拝見させていただきました。
県立霧島高等学校の創立10周年記念式典が同高体育館で開催され、生徒をはじめ関係者の参集のもと盛大に開催されました。同高は、栗野工業高校と牧園高校が発展的に統合し、平成19年10月19日に旧牧園高校敷地に新設されました。式典に引き続き、国体で優勝するなど大活躍をした2年の柳田君と本君がグラウンドで乗馬を披露してくれました。また、牧園町出身で大相撲元大関の霧島関「陸奥親方」の講演もあり、式典に華を添えていただきました。10周年をお祝い申し上げるとともに、さらなる発展を祈念いたしました。
新燃岳の噴火による国の火山噴火予知連絡会拡大幹事会が昨日、鹿児島市で開催され、その見解を受けて、災害警戒本部会議を開催いたしました。週末には台風の来襲も想定されることから、衆議院議員選挙と台風による避難所の重複も視野に入れながら、対応を協議いたしました。いかなる場合においても防災・減災対策に万全を期してまいります。皆さまも期日前投票に行くなど台風に備えた行動にご協力いただきますようお願いいたします。
霧島市社会福祉協議会の主催により各地区でひとり暮らしをされている「高齢者の皆さまの集い」が開催されています。今日は、国分地区のその山、東国分、敷根牧園の皆さまが国分総合福祉センターに集われました。笑顔で健康で、前向きに長生きしていただくようあいさつをさせていただきました。
県立霧島高等学校の馬術部が10月5日から兵庫県三木市の三木ホースランドパークで開催された愛媛国体の馬術競技に出場し、2年の柳田瑛祐君が少年ダービーの部で優勝、同じく2年の本富士雄君が少年リレーの部で3位、並びに少年スピードアンドハンディネスの部でも3位と輝かしい成績を収めたことから報告に来てくれました。素晴らしい成績に賛辞を送るとともにさらに精進されるよう激励いたしました。
京セラ株式会社と霧島市の立地協定を三反園県知事の立会のもと締結いたしました。京セラ国分工場の敷地内に6階建ての工場を新設されます。新工場では、ファインセラミック部品関連事業、電子デバイス、関連事業、半導体部品関連事業、自動車部品関連の事業を展開され、新たに50人の新規雇用が込みまれます。さらなる雇用の確保に多大な貢献をいただきますことに心から感謝申し上げました。
新燃岳噴火に対する防災対策の一環として、鹿児島気象台の職員の皆さまに来庁いただき臨時の説明会を行いました。連続噴火は収まりつつあるものの、今後とも緊張感を持って対応してまいります。また、降灰が河川から農業用水路に流入していることなどを踏まえて、霧島地区と牧園地区の現地視察を行うとともに、入山規制の3km圏内となり、やむなく閉鎖となったホテルも訪問して現状のお話をうかがいながら対策について協議させていただきました。
ハンセン病の療養所の入所者の皆さまが交流を通して楽しんでいただきながら、ハンセン病に対しての偏見などを無くすることを目的に県内めぐりをされています。今年は霧島温泉のホテルで開催されたことから、地元市長として歓迎のあいさつを述べさせていただきますとともに、本市におけるハンセン病をはじめとする様々な人権学習への取り組みなどを紹介させていただきました。
新燃岳の噴火の影響により気象台が19時に、噴火警戒レベルを3の入山規制のままで、警戒区域を2kmから3kmに拡大したことを受け、警戒範囲内に旅館等が含まれることとなった事から、本市の対応を情報連絡体制から災害計画本部へ格上げし、災害警戒本部会議を開催しました。範囲内に位置する旅館等のお客様や従業員の移動や高千穂河原から湯野々を経由し新湯に至る県道の閉鎖などの措置を関係者や機関と連携してスピード感を持って対応いたしました。
大和朝廷に滅ぼされた隼人族の霊を慰めるため、西暦720年ごろに始まったとされる隼人浜下りが実行委員会の主催により開催されました。みこしに乗ったご神体とよろい武者、神官、稚児行列など370人が鹿児島神宮から浜之市八幡屋敷までの約4kmを練り歩きました。歴史絵巻の取り組みを準備や運営に携われた実行委員会をはじめ参列いただいた皆さまに感謝とねぎらいを申し上げました。
霧島市立国分南中学校が統合50周年を迎え、同校の体育館で記念式典が開催されました。国分南中学校は、昭和43年に東国分中学校、敷根中学校を統合して設置され、昭和46年に平山中学校と川原中学校を統合。さらに半世紀後には福山中学校を統合して現在の校区に至ります。学校の発展に寄与された、歴代の校長先生をはじめ、諸先生方や、地域やPTAの皆さまに心から感謝とお祝いを申し上げました。
霧島商工会議所が創立20周年を迎え市内のホテルで記念式典が開催されました。同会議所は、平成9年に創立されて以来、幾多の経済界の変遷を乗り越え、中心市街地の活性化や商工業者の指導育成のための活動を続けてこられました。特に霧島国分夏まつりの開催や国分パークプラザの整備・運営など、地域活性化に大きく貢献していただいておりますことに感謝を申し上げ、益々ご発展を祈念いたしました。
(株)藤田ワークスが、国分上野原テクノパークに工場を増設することとなり、県や市議会の立会いのもと立地協定を締結いたしました。藤田ワークスは、半導体などの製造装置や工作機械などのメーカー向けの部品を製造や加工を行っており、経済産業省の第1回元気なモノづくり日本大賞九州経済産業局長賞を受賞されるなど世界的に注目されている企業です。増設される工場は、来年3月の操業開始予定で、新たに20人の新規雇用が見込まれます。地域経済の発展と雇用の創出に期待が持てますことに感謝申し上げました。
新燃岳が約6年ぶりに噴火したことから、幹部職員による情報共有会議を行いました。関係機関と連携して情報収集を行うとともに、防災対策に万全を期すよう指示いたしました。
錦江湾奥の4市(鹿児島市、垂水市、姶良市、霧島市)が、協働して地域活性化を図るための「第14回錦江湾奥会議」を鹿児島市で開催いたしました。霧島錦江湾国立公園地域での観光や環境的側面での相互連携や、桜島の大噴火を想定した防災対策と協力体制のあり方などについて議論いたし、今後とも4市が連携して当地域の安心安全と地域活性化を図るよう確認をいたしました。
市体育協会の主催により霧島スポーツまつり2017が国分運動公園陸上競技場で開催されました。このスポーツまつりは、体育の日にあわせて、市民のスポーツや運動への興味・関心を高めるために、各競技団体がそれぞれの競技のPRを行いスポーツ人口の増加を目的に開催されています。初心者の方でも気軽に参加できるよう、また興味を持ってもらえるよう工夫され、体育が苦手な子ども向けに、とび箱やマット運動などをわかりやすく教える「青空体育教室」も実施され、主催者の体育協会の皆さまに感謝とねぎらいを申し上げました。
幼稚園などから運動会の案内をいただいておりましたので、認定こども園高千穂と陵南幼稚園へ激励に伺いました。この日のために練習に励んだ園児たちの一生懸命の演技や競争に元気をいただきました。ビデオや携帯電話のカメラでわが子を記録に残す保護者の皆さんも一生懸命さも微笑ましかった運動会でした。
第14回きりしま美術大賞展の表彰式が国分シビックセンター多目的ホールで開催されました。今年は、自由部門に125点、テーマ部門に93点、ジュニア部門2,357点、今回から新設した高校生部門に12点、計2,587点の応募の中から、審査により入賞176点、入選390点が選ばれ表彰いたしました。大賞や特別賞については霧島市のホームページからもご覧になれますので是非ともご覧ください。
霧島市議会第3回定例会の最終本会議があり、提案いたしておりました条例案や補正予算案などを可決していただきました。現在の市議会議員の皆さまとの最後の定例会となりましたことから、議会閉会後に、今期限りで勇退を決められている議員の皆さまのあいさつをいただき、お一人おひとりにねぎらいの言葉をかけさせていただきました。
霧島市社会福祉協議会主催による合同金婚式が市内のホテルで開催されましたので出席いたしました。結婚50周年を迎えられたご夫妻の皆さまに、今後とも夫婦仲良く、いつまでもお元気でお過ごしいただきますようお祝いの言葉を申し上げました。
牧之原小学校4年の四元志桜里さんが空手の全日本選手権を小学校2年生の時から3連覇したことを受けて、11月上旬にロシアのモスクワで開催される世界硬式空手道選手権大会に招待されたことから、出場するにあたり優勝を目指してがんばると意気込みを話してくれました。もてる力を充分に発揮していただくよう激励をいたしました。
私立幼稚園や認定こども園のPTA連絡協議会の皆さまとの懇談会を市役所で開催いたしました。さらなる子育て支援の充実に向けた要望をいただいておりましたので、市としての取り組み状況や方向性について丁寧に説明をさせていただきました。参加された保護者や先生方からさらなる子育て支援についてのご提言もいただきましたことから、充分に検討を重ねてまいります。
超高速ブロードバンドの整備を促進するために、財源確保や制度充実のために国に対して、繰り返し要請活動を行ってまいりましたことにより、総務省の担当者が本市を訪問され、光通信環境の整備を求める市民や企業・団体の皆さまの声を直接聴いていただく意見交換会を開催しました。今後とも、一刻も早い超高速ブロードバンドの整備促進のために努力してまいります。
既設の路線バスやふれあいバス停留所からの距離が遠く、免許を持っていない方など、日常生活に支障をきたしているところには、予約型の乗合タクシーであるデマンド交通の運行を行っています。今回、霧島地区の向田地域で運行を開始することになり地域の公民館前で出発式を行いました。料金は1回の乗車につき、定額の150円と安価なことから、地域の大切な交通手段として活用していただくようお願い申し上げました。
市内各地で運動会が開催され、ご案内をいただきましたところにお伺いいたしました。上之段地区自治公民館敬老大運動会や「たちばな会」姶良・伊佐地区わくわくスポーツ大会のほか、小学校の運動会も激励させていただきました。会場設営や運営されるスタッフの皆さまにねぎらいを申し上げ、ご来場の皆さまにあいさつをさせていただきました。
上之段地区自治公民館敬老大運動会
「たちばな会」姶良・伊佐地区わくわくスポーツ大会
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください