ホーム > 市政情報 > 広報・皆さまの声・出前講座 > まちの話題 > まちの話題(平成23年度) > まちの話題(平成23年7月)

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

まちの話題(平成23年7月)

霧島市内でのイベントや出来事などを、まちの話題として紹介します

森のカフェで音楽と自然を満喫

みやまの森オープンカフェが7月30日、みやまコンセールで開かれました。現在開催中の霧島国際音楽祭を支援する牧園友の会によって、音楽祭をさらに盛り上げようと昨年から実施されているもので、木陰に並べられたテーブルといすは、緑に包まれてまさに“森のカフェ”。

訪れた人々はコーヒーやハーブティ、ケーキやお弁当などを味わいながら、自然を満喫していました。牧園友の会の折田浩子さんは「牧園友の会ではランチやビュッフェパーティーなど霧島国際音楽祭を盛り上げるためにさまざまなイベントをしています。オープンカフェもその一つ。自分たちも楽しみながらやっています。できるだけ多くの方に来てもらおうと、交通手段のない方のために、国分や姶良方面から無料バスを走らせました。音楽祭は今日も5つのプログラムがありますが、その合間にお立ち寄りいただき、音楽を楽しんだり、カフェでゆっくりとした時間を過ごしたり、楽しい1日を過ごしていただけたら」と話していました。

みやまの森オープンカフェ

みやまの森オープンカフェ2

みやまの森オープンカフェ3

みやまの森オープンカフェ4

完泳おめでとう桜島遠泳

横川スイミングスポーツ少年団の12人が7月24日、桜島から磯海水浴場までの4.2キロメートルを約2時間かけて遠泳しました。今回で2回目の遠泳となり、当日は太陽が照りつける暑い中、保護者から「がんばれー」と大きな声援が飛んでいました。完泳した児童は「日頃から練習はしているけど、とても疲れました」と言いながらも満足げに話していました。

横川スイミングスポーツ少年団のみなさん

横川スイミングスポーツ少年団のみなさん2

東日本の復興を願って空港のある町「溝辺町」で募られた義援金が届く

鹿児島空港ビルディング株式会社と株式会社溝辺町物産館(よこでーろ)が7月22日、霧島市へ義援金を届けられました。これは、両者が東日本大震災の被災地支援のために、5月18日から6月30日までの期間、鹿児島空港内に物産の販売場所を設け、地元で採れた新鮮な野菜や果物などを無人販売した収益金です。届けられた義援金125,847円は霧島市社会福祉協議会を通じて日本赤十字社へ寄付しました。

空港のある町「溝辺町」で募られた義援金を東日本へ

待世神社で六月灯

夏の風物詩である待世(まっせ)神社六月灯が7月22日(金曜日)、「待世神社」(霧島田口)でありました。これは、待世地区自治公民館が主催。境内には、子ども会が中心に、人気キャラクターなどを書いた灯ろうが奉納され境内を彩りました。霧島神宮神職による神事終了後は、レクリエーションや直会(なおらい)で交流を深めていました。

待世(神社)とは
「昔霧島神宮が噴火のため焼失したので、御神体を今の「待世神社の跡」の地に移し、仮宮を建てて、その後250年の間祀ってあった。その間祭神・地区民共に噴火がやみ静かな世になることを待ったため待世の地名が生まれたという。」(霧島町郷土誌より)

待世(まっせ)神社六月灯

待世(まっせ)神社六月灯2

水泳大会と応急手当講座を実施

霧島地区の大田小学校では7月13・14日に校内水泳大会がありました。14日は低学年の部があり、開会式で「最後まで一生懸命泳ぎます。応援よろしくお願いします」と児童代表があいさつしました。児童たちは学習始めに設定した目標に向け練習してきた成果を出しきり、最後まであきらめずに泳いでいました。また、水泳大会終了後、PTAの保健体育部主催による、応急手当講座が開催されました。講師は霧島市消防局員が行い、「応急手当は、救急車が到着するまでの間、命のリレーが繋がるかどうか非常に大切なことです。勇気を持って愛情を込めてください」と説明がありました。その後、人工呼吸やAEDの使用方法の実技体験があり、参加した保護者は、「実際目の前で起きたときに対応できるか心配だった。講習できてよかった」と話されました。

大田小学校水泳大会

応急手当講座

走り高跳びで全国大会出場

霧島地区の大田小学校6年、田實壮真君が6月26日にあった第28回南日本小中学生陸上記録会の男子走り高跳びで優勝しました。記録は1メートル25センチで、8月26日、27日に神奈川県である第27回全国小学生陸上競技交流大会に出場します。7月11日(月曜日)激励に訪れた前田市長に対して田實君は「大会に向けて頑張ります」と元気よくあいさつしました。

田實壮真君

夏の甲子園を目指して選手宣誓

夏の甲子園を目指す、第93回全国高校野球選手権鹿児島大会が7月2日から始まり、開会式で都築教育学園鹿児島第一高等学校野球部キャプテンの前田竜太郎君が選手宣誓をしました。前田君は「野球ができること。生きていることに感謝し、全力でプレーすることで、被災地で復興に向け頑張っている方々へメッセージが伝わっていくことを願っています。今、私たちにできること、やるべきことをこのグラウンド上で精一杯表現し、『一瞬の夏、一生の記憶』人生の宝物となるような大会にすることを誓います」と元気よく宣誓しました。

第93回全国高校野球選手権鹿児島大会開会式

都築教育学園鹿児島第一高等学校野球部キャプテンの前田竜太郎君

トッププレイヤーがハンドボールの技術と生き方を伝授

文部科学省と日本体育協会が主催する「スポーツ選手活用体力向上事業」が7月1日、国分北小学校でありました。今回は元日本代表として活躍したハンドボールの中川善男さんが講師として3年生と4年生を対象に授業をしました。中川さんは熊本県出身でハンドボールの実業団立石電機で活躍。中川さんは「夜更かしせずに早起きをし、ご飯をしっかり食べること。チャレンジすること、自分で考えることの大切さ」を子どもたちに伝えました。講話の後にはボールを使ってキャッチボールしたり、ゲームをしたりしてハンドボールの楽しさを体験しました。隼人ハンドボールクラブでプレーしている久保田華実さん(9)は「ハンドボールは好きです。中川さんのシュートはすごかった。私もあんな選手を目指したい」と話していました。

スポーツ選手活用体力向上事業

スポーツ選手活用体力向上事業2

スポーツ選手活用体力向上事業3

スポーツ選手活用体力向上事業4

ミニバレーボール大会で体力向上

福山地区スポーツ祭ミニバレーボール大会が7月3日、福山体育館で開催されました。福山の各地区から22チーム、約110人が参加し各パートで熱戦が繰り広げられました。競技を通じて健康と体力向上及び親睦が図られ、地域の活性化に繋がったようです。

福山地区スポーツ祭ミニバレーボール大会

福山地区スポーツ祭ミニバレーボール大会2

夏だ海だ海水浴だ

国分海水浴の海開きが7月2日、国分キャンプ海水浴場で行われました。まず始めに海水浴期間中の安全を願って神事があり、その後、地元の子どもたちが一斉に海に飛び込み、気持ち良さそうに泳いだり、潜ったりしていました。参加者からは「今年初めての海で、すごく気持ちよかった。これからもっと暑くなるので、また泳ぎに来たい」などの声もありました。

国分海水浴の海開き

国分海水浴の海開き2

錦江湾を皆できれいに

海をきれいにしようと錦江湾クリーンアップ作戦が7月2日、国分下井海岸でありました。早朝から、50団体の約800人がごみ拾いを行い、2トントラックで1台分のごみが回収されました。その後、ホンダの四輪バギー車が登場。熊手の役目をするサイドビンという道具でけん引し、砂に埋もれたごみを引っ掛けてごみを回収していました。初めて見る、四輪バギー車に皆さん興味津々な様子でした。

国分下井海岸での錦江湾クリーンアップ作戦

国分下井海岸での錦江湾クリーンアップ作戦2

毎月第一日曜日は「まるごみ霧島」清掃活動の日

「思いやり団体まるごみ霧島実行委員会」による清掃活動が7月3日、天降川河川敷でありました。同団体は、地域の環境を守るため清掃活動などに取り組んでいる鹿児島市の「まるごみ薩摩(代表・原田雄真さん)」が活動の輪を広げるために、霧島にも実行委員会を設立したもので、他に鹿屋、垂水、姶良にも実行委員会があります。同団体では、毎月第一日曜日を天降川河川敷清掃の日とし、2月から活動しています。5回目を迎える今回は参加者はいつもより少なかったものの、午前8時から約1時間河川敷や駐車場、道路沿いのごみ拾いをしました。代表の鰺坂千春さん(隼人町住吉在住)は、「まるごみ薩摩の活動に参加したのがきっかけでした。霧島でもこのような活動ができないかと考え、まるごみ薩摩代表の原田さんと話をし、まるごみ霧島を立ち上げました。ごみ拾いは誰にでもできます。微力でも自分にできることをしていきたいという思いで活動しています。どなたでも、参加できるときだけでもかまいません。興味のある方、一緒に活動しませんか。毎月第一日曜日の午前8時に天降川河川敷(雑貨屋ブルドッグ側:雨天中止)でお待ちしています」と話していました。

思いやり団体まるごみ霧島実行委員会のみなさん

清掃の様子1

清掃の様子2

お問い合わせ

市長公室秘書広報課広報グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0955

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?