ホーム > まちづくり・産業・企業誘致 > 消費生活 > 注意情報・トラブル情報 > 会員制交流サイト(SNS)トラブルに注意!

ここから本文です。

更新日:2022年2月16日

会員制交流サイト(SNS)トラブルに注意!

近年、SNS(登録した利用者同士が交流できるウェブサイトの会員制サービス<ライン、ツイッター、インスタグラム,、フェイスブックなど>)の利用が幅広い世代に広がっています。

利用の幅が広がると利便性も拡大しますが、同時にリスクも発生します。消費生活センターにもSNSをきっかけにした様々なトラブルの相談が寄せられています。

相談事例

  • LINE(ライン)やフェイスブックなどSNSに表示された広告を見て、お試しのつもりで注文した商品が定期購入になっていた。
  • 自分のSNSをフォローしてきた人から出会い系サイトに誘導され、メールのやり取りや実際に会うためにはポイント購入が必要と言われ、何度もポイントを購入させられたがいつまでたっても会えない。
  • SNSで知り合った女性に誘われ、ジュエリーのイベントに行った。80万円のダイヤのネックレスを勧められ、借金して契約したが、その後女性と連絡が取れなくなった。
  • SNSで知り合った友人に「儲かる話がある」と誘われ、投資用ソフトの勧誘を受けた。「お金がない」と断ったところ、消費者金融で借りるように指示されて借金して契約したが、説明と異なり全く儲からない。

トラブルにあわないために

  • SNSを利用するときには、年齢や職業などを登録しますが、その情報をもとに広告などが表示されることがあります。
  • SNSに限らず、インターネット上では匿名でのやり取りが可能であるため、知り合った相手の情報をうのみにしないようにしましょう。
  • 恋愛感情を抱かせるような相手の“好意”には要注意です。相手の“好意”は商品を買わせたり契約をさせるための手口かもしれません。
  • 「簡単にもうかる」「大金を稼げる」などといったうまい話は通常あり得ません。安易な気持ちで飛びつかないようにしましょう。

まだまだトラブルがいっぱい~SNSをする際に、覚えておきたいこと

  • SNSやネット上の全ての情報が正しいとは限りません。思わぬトラブルに巻き込まれることのないよう、信頼できる情報発信元かを必ず確認してください。
  • 投稿する際は「見た人を傷つけたり不快にさせないか」「他の人や勤務先に迷惑をかけることはないか」、投稿する前に5秒考えましょう。
  • SNSのアカウントが乗っ取られると、身に覚えのない高額な請求を受けるといった被害につながります。パスワードや暗証番号など、本人確認に必要な情報は他人に知らせない、パスワードは使い回さないといった自己管理が重要です。
  • SNSなどで知り合っただけの面識のない人がネットストーカーになることも少なくありません。SNSに投稿した画像1つで、時には撮影場所や行動範囲などがわかります。顔写真の投稿は特に注意し、個人を特定されやすい内容は投稿を控えてください。

関係機関

国民生活センター

お問い合わせ

霧島市消費生活センター(商工振興課内)
〒899-4394鹿児島県霧島市国分中央3-45-1
電話番号:0995-64-0964

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?