ここから本文です。
(12月26日)第41回霧島市環境対策審議会
第41回霧島市環境対策審議会の協議結果を公表します。
開催日時
平成29年12月26日(火曜日)14時30分から16時25分まで
開催場所
霧島市国分シビックセンター 行政棟3階 庁議室
出席者
委員
    - 平田会長 
 
    - 石窪委員 
 
    - 辻委員 
 
    - 浜本委員 
 
    - 福園委員 
 
    - 田中委員 
 
    - 湯之原委員 
 
    - 窪田委員 
 
    - 徳永委員 
 
    - 坂本委員 
 
    - 前之園委員 
 
    - 木佐木委員 
 
市民環境部
    - 久保市民環境部長 
 
    - 出口環境衛生課長 
 
    - 中馬市民活動推進課長 
 
    - 寳德市民環境政策グループ長 
 
    - 赤塚廃棄物対策グループ長 
 
    - 山本環境保全グループ長 
 
    - 他担当職員 
 
公開、一部非公開又は非公開の別
公開
傍聴者数
0人
議題
    - 霧島市環境基本計画の見直しについて 
 
    - 第二次霧島市環境基本計画の素案について 
 
議事要旨
    
        
            | 議題 | 
            出された意見等の概要について | 
        
        
            | 議題 | 
            
            
                - 資料2の10Pの指標「1~15年生の森林面積」は現状値から目標値まで約2倍増やすとなっているが、この面積は国有林・市有林・民有林を併せたものか、及び天然・人工林のどちらであるか。 
 
                - 資料2の15Pに環境省が言うエコツアーの記載があるが、14Pの指標にはジオツアーしか出てこない。今後、国立公園もあることからエコツアーは沢山始まると思うので、エコツアーの数値も加えるべきではないか。 
 
                - 資料1の9P、表2-5の基本施策「自然とのふれあい」で、該当事業や主担当課無しとなっている。自然とのふれあいは非常に大事で、自然環境の保全という観点から事業は実施して頂きたい。 
 
             
             | 
        
    
その他
会議資料についてはダウンロードしてご覧ください。
ファイルのダウンロード
 

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
 
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください