ここから本文です。
更新日:2025年3月27日
「特定健診」は生活習慣病を未然に防ぐため、「メタボリックシンドローム(内蔵脂肪症候群)」の早期発見に重点を置いています。
メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満に加えて、軽度でも高血糖、脂質異常、高血圧などの生活習慣病となる危険因子が重なっている状態です。これらの状態を放っておくと、動脈硬化が進行し、心臓病や脳卒中、糖尿病などを引き起こすことがさまざまな研究からわかってきており、生活習慣病の主因として注目されています。
健診結果から、メタボリックシンドロームまたは、その予備群と判定された方には、「動機付け支援」「積極的支援」など、健診の判定のあわせて保健指導を行います。
加入している医療保険者(国民健康保険・社会保険等)から健診日程、健診場所等の案内が届きます。
毎年4月下旬に霧島市保険年金課から案内が届きます。
毎年4月下旬に霧島市健康増進課から受診券、健診日程、健診場所等の案内が届きます。
(1)特定健診の結果と問診票から判断し、該当者に面談の案内が届きます。
胃がん検診・大腸がん検診・肺がん検診は、電話にて申し込みが可能です。下記お問い合わせ先までご連絡ください。
女性検診(乳がん・子宮がん・骨粗しょう症)は完全予約制となっています。下記よりご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください