ここから本文です。
更新日:2019年9月20日
1.市長の政治姿勢について
(1)公約6項目の各々所管する部署はどこか問う。
(2)市長任期中における各項目の目標として,設定している内容と担当部署への具体的な検討事項の内容について問う。
(3)令和2年度予算へ重点的に配分を考えている事業について問う。
(4)進捗について問う。
(5)公約の進捗状況の広報や方法について問う。
2.霧島市歳入確保対策本部について
(1)本部での目標収納率及び成果数値について問う。
(2)霧島市歳入確保対策本部での合併から現在までにおける会議開催回数とその議論された内容について問う。また,自主財源確保のための新たな収入の議論を行っているのか問う。
(3)本部で議論されている債権の種類と本市における強制徴収公債権,非強制徴収公債権,私債権に該当するものを全て示し,それぞれいくつあるか問う。
(4)本市での強制徴収公債権,非強制徴収公債権,私債権におけるそれぞれの滞納額と合計額はいくらか問う。
(5)本部での債権管理の把握方法やチェック方法について問う。
(6)各担当部署における債権管理の把握方法やチェック方法について問う。また,催告,差押え,訴訟,時効管理等の各々の件数について問う。
(7)債権管理条例制定の可能性について問う。
(8)収納課以外が管理する債権も含めた徴収専門部署設置の必要性について問う。
1.大規模災害時の対応について
(1)総合防災訓練は緊急時の実情に即した訓練であったか。
(2)総合支所はもっと地元出身職員を増やし,災害に対応できる体制を考えるべきではないか。また,その地区に住んでいる職員が,緊急時,それぞれの地元で災害に対応することが迅速な対応に繋がると思うが,どう考えるか。
(3)災害調査時等,ドローンの利活用をしないのか。
(4)災害時における,外国人の対応はどのように考えているか。
(5)避難所は安全な所に設置されているのか。
(6)交通弱者等,避難する手段がない場合,どのように対応するのか。
(7)突然のゲリラ豪雨など,災害から登下校時の児童・生徒を守る手段は考えているのか。また,防災教育をしているのか。
2.JR肥薩線の利用促進について
肥薩線の利用促進のために以前提案した,駅からのサイクリングコースなどの進捗状況は。
3.猿害対策について
昨年の一般質問の答弁で近隣市町と連携を取ると言われたが,その後の進捗状況を伺う。
1.危険廃屋解体撤去補助金の在り方について
(1)今後制度をより充実させていく検討を始めていきたいとのことだったが現況を問う。
(2)所管を変えて現行制度に代わる新たな取組はできないか問う。
2.いじめ等の相談窓口と対応について
(1)現在の市の相談窓口の体制に問題はないか問う。
(2)県が設置する電話等の相談窓口との連携は十分か問う。
(3)相談後のケアは十分にできているか問う。
1.農業振興について
農業振興地域整備計画について
(1)整備計画の進捗状況について問う。
(2)平成25年に,計画変更されている農業振興地域整備計画の見直しについて時期,内容について問う。
2.内部統制制度について
内部統制制度の構築を進めるべきと考えるが,検討された経緯について問う。
1.10月からの幼児教育・保育の無償化への現状はどうか
(1)子ども・子育て支援新制度の対象施設の進捗はどうか。
(2)認可外保育園・一時預かり等の施設・保護者の申請状況はどうか。
(3)副食費の取扱いについて問う。
2.マイナンバーカード利用の促進と普及策はどうか
(1)普及率はどうか。
(2)今後,国民健康保険証,図書館利用者カード等の兼用をして利用の促進を図れないか。
(3)なりすまし・盗難や紛失時のプライバシーの心配を聞くが,対応は大丈夫か。
3.春山緑地公園の更なる利便性を図ることについて
(1)公園の中に雨よけや日よけの多目的の屋根施設の設置はできないか。
(2)他の競技等の運営用ハウスの設置はできないか。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください