ホーム > 消防・救急・防災 > 火山 > 霧島山 > 備えよう新燃岳爆発による被害

ここから本文です。

更新日:2023年4月1日

備えよう新燃岳爆発による被害

新燃岳の爆発に絶えず注意と警戒を

  • 新燃岳火口から3キロメートルまでの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒が必要です。
  • 風下側では降灰及び風の影響を受ける小さな噴石(火山れき)に注意が必要です。
  • 爆発的噴火に伴う大きな空振に注意が必要です。
  • 降灰が続いた地域では、降雨時には泥流や土石流に注意が必要です。

空振について

空振は、火山の噴火などに伴って発生する空気の振動です。直接聞くことが難しいものですが、空気の激しい運動で窓ガラスが破損することがあります。火山に面した窓ガラスになるべく近づかないようにしましょう。

  • 窓ガラス強化(布テープ等)しておくことが有効です。
  • 窓にはカーテンをする。
  • 就寝の際は、できるだけ窓から離れてください。

噴石について

爆発的噴火を察知した際は、できるだけ屋内など飛散物を避けられる場所に移動し、噴石から身を守りましょう。

  • 噴火の直後、やむを得ない事情により、外出が必要な場合は、ヘルメットを着用することが有効です。

降灰について

爆発的噴火した際には、激しい降灰の恐れがあります。そのため、屋内など飛散物を避けられる場所に移動し、降灰から身を守りましょう。また、火山灰(特に濡れた場合)は車のスリップの原因になりますので、車の運転には路面状態を確認して十分注意しましょう。

泥流、土石流について

降り積もった火山灰が雨に流されて、泥流や土石流が発生する場合があります。雨の降り方や気象情報に注意しましょう。

ファイルのダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市長公室安心安全課防災グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0997

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?