ホーム > 自然 > ミヤマキリシマの開花状況

ここから本文です。

更新日:2025年5月8日

ミヤマキリシマの開花状況

霧島山のミヤマキリシマの開花状況についてお知らせします。

  • 天候等によって変わることもありますので、ご了承ください。
  • 天候や開花状況によって、周辺の駐車場や道路は大変混み合うことが予想されますので、ご留意ください。
  • 令和7年4月2日(水曜日)午前11時、新燃岳では、さらなる火山活動の活発化は認められないことから、警戒が必要な範囲が概ね4kmから概ね3kmに縮小されました。つきましては、各登山道等の規制が解除される区域があります。なお、引き続き立ち入りが禁止となる区域もありますので、ご注意ください。(霧島山登山道の規制情報)
場所 状況 例年の見頃
中岳中腹探勝路

立入禁止区域

5月中旬~下旬
高千穂河原(鹿ケ原) 立入禁止区域 5月下旬
御鉢斜面・高千穂峰

つぼみ

5月下旬
韓国岳

つぼみ

鹿児島空港からバスを利用して、霧島の山に日帰り登山が可能です!

6月上旬
大浪池

つぼみ

※東回りは立入禁止区域につき利用できません。西回りから韓国岳に抜けるコースは利用できます。

鹿児島空港からバスを利用して、霧島の山に日帰り登山が可能です!

6月上旬
えびの高原つつじヶ丘 つぼみ 5月下旬~6月上旬

状況の種類

  • つぼみ
  • 咲きはじめ
  • 3分咲き
  • 5分咲き
  • 7分咲き
  • 見頃
  • 散りはじめ
  • 終わり

過去の様子

  • 御鉢斜面・高千穂峰

御鉢

高千穂ミヤマ

  • 中岳中腹探勝路

中岳ミヤマ

  • 韓国岳

韓国ミヤマ

お問い合わせ

商工観光部観光PR課PR推進グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-45-5111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?