ホーム > 霧島市ごみ分別辞典トップページ > 霧島市ごみ分別辞典さ行(す・せ・そ)

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

霧島市ごみ分別辞典さ行(す・せ・そ)

霧島市のごみの分け方・出し方について、品目ごとに確認できます。ごみの分別方法が分からないときなどにご利用ください。

また、平成25年4月に「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)が施行され、霧島市では、平成26年10月から、使用済小型家電を回収しています。皆さまのご協力をお願いします。

詳しくは、「小型家電の回収・リサイクル」をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

水槽(ガラス製・プラスチック製)

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

水筒

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみとして出す。

炊飯器

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

スキー板

 

 

粗大

 

 

スコップ

 

不燃

 

 

木製の柄部分は切断できれば可燃ごみとして出す。指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

スタンプ台

 

不燃

 

 

 

スチール整理棚

 

 

粗大

 

 

ステッキ

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみ、指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

ステレオ

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

ステンレスジャー

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

ステンレスパイプ棚

 

 

粗大

 

指定袋に入るものは不燃ごみとして出す。

ストーブ(石油)

 

 

粗大

 

燃料は使い切り、電池は取り除いて出す。

ストーブ(電気・ガス)

 

 

粗大

 

 

ストッキング

可燃

 

 

 

 

ストップウォッチ

 

不燃

 

 

電池は取り除いて出す。

ストロー

可燃

 

 

 

 

ストローの袋

 

 

 

その他プラ

紙製は可燃ごみとして出す。

スナック菓子の袋

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

砂時計

 

不燃

 

 

 

スニーカー

可燃

 

 

 

 

酢のキャップ

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

すのこ

可燃

 

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

酢のびん(茶・緑色の一升瓶)

 

 

 

生きびん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。ラベルは、油びんとの区別ができなくなるため、はがさずに出す。

酢のびん(茶・緑色の一升瓶以外)

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

酢のペットボトル

 

 

 

ペットボトル

洗って水を切って出す。プラスチック製のキャップ・ラベルはその他プラとして出す。取っ手のあるものはそのままでよい。

スパイクシューズ

 

不燃

 

 

金属部分がないものは、可燃ごみとして出す。

スパナ

 

不燃

 

 

 

スピーカー

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

スピンドルケース

可燃

 

 

 

 

スプーン(金属製)

 

不燃

 

 

 

スプーン(プラスチック製)

プリンなどに付属しているものを含む。

可燃

 

 

 

 

スプーンの入れ物(ビニール)

 

 

 

その他プラ

 

スプリング入り家具

市が収集しないもの

敷根清掃センターおよび牧園横川クリーンステーションに直接搬入するか、販売店・専門業者へ依頼する。

スプレー缶

 

不燃

 

 

使い切って、中身がない状態にして出す。プラスチック製のキャップはその他プラとして出す。

すべり台(家庭用)

 

 

粗大

 

 

スポンジ

可燃

 

 

 

 

ズボンプレッサー

 

 

粗大

 

 

可燃

 

 

 

 

すりこぎ

可燃

 

 

 

 

スリッパ

可燃

 

 

 

 

すりばち

 

不燃

 

 

 

スレート瓦

不燃物処分場へ直接搬入

概ね30kgを超える場合は事前申請が必要。請負工事等に伴うものは業者が引き取り処分する。

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

生鮮食品のラップ

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。ラベル・シールなど簡単に取り外せないものはそのままでよい。

生鮮食品のトレー

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

整髪用品の容器(びん)

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

整髪用品の容器(プラ製)

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

清涼飲料缶

 

 

 

洗って水を切り、つぶさずに出す。ボトルキャップは不燃ごみとして出す。

清涼飲料のびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

生理用品の入った袋

 

 

 

その他プラ

 

蒸篭(セイロ)

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみとして出す。

石油

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

石油ストーブ

 

 

粗大

 

燃料は使い切り、電池は取り除いて出す。

石油ポンプ(金属製)

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

石油ポンプ(プラスチック製)

可燃

 

 

 

電動式のものは、電池を取り除いて不燃ごみとして出す。

石灰

可燃

 

 

 

 

石鹸の空き箱

 

 

 

紙(雑誌等)

紙以外のものを取り除き、平らにして適量を紙ひもで十字にしばって出す。

石鹸箱(プラスチック製)

可燃

 

 

 

 

石膏(せっこう)

取扱対象外

販売店か専門業者に引き取ってもらう。

接着剤

可燃

 

 

 

 

瀬戸物

 

不燃

 

 

 

背広

 

 

 

古着等

 

セメント袋

可燃

 

 

 

 

ゼリーのカップ・ふた

 

 

 

その他プラ

洗って水を切って出す。

ゼリーの包装フィルム

 

 

 

その他プラ

 

セロテープ

可燃

 

 

 

 

洗顔クリーム(プラスチック容器とふた)

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。

センサーライト

 

不燃

 

 

蛍光灯・電池は取り除いて出す。

洗剤の箱(紙製)

 

 

 

紙(雑誌等)

平らにして適量を紙ひもで十字にしばって出す。

洗剤の容器(プラスチック容器とふた)

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。

洗濯あみ

可燃

 

 

 

 

洗濯板

可燃

 

 

 

 

洗濯かご(プラスチック製)

可燃

 

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

洗濯機(電気)

特定家庭用機器

家電リサイクル対象品のため、小売店等に引き取ってもらう。

洗濯のり

可燃

 

 

 

 

洗濯のりのボトル・キャップ

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。

洗濯ばさみ

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみ、金属部分を分解できないものも不燃ごみとして出す。

洗濯物干し

 

 

粗大

 

 

洗濯物干し台

 

 

粗大

 

コンクリート台は不燃物処理場へ直接搬入する。

剪定木・剪定枝

指定袋に入る長さで、直径5cmまでのもの

可燃

 

 

 

指定袋に入らないものは、長さ50~60cmに切断し、ヒモでしばって可燃ごみとして出す。

太さが5cm~20cmまでのものは、長さ2m以内に切断し、粗大ごみとして出す。

剪定木・剪定枝

長さ2mまで
直径5cm~20cmまで

 

 

粗大

 

剪定木・剪定枝

長さ2mを超えるもの
直径20cmを超えるもの

処理困難物

専門業者に引き取ってもらう。

剪定ばさみ

 

不燃

 

 

先端を紙などに包んで出す。指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

栓抜き

 

不燃

 

 

 

扇風機

 

 

粗大

 

指定袋に入るものは不燃ごみとして出す。

せんべいの袋

 

 

 

その他プラ

 

洗面器(ポリ・プラスチック製)

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみとして出す。

洗面台

 

 

粗大

 

請負工事等に伴うものは業者が引き取り処分する。

ページの先頭へ戻る

品目

分別区分

出すときの注意点

可燃

不燃

粗大

資源

造花

可燃

 

 

 

金属製は不燃ごみとして出す。

双眼鏡

 

不燃

 

 

 

ぞうきん

可燃

 

 

 

 

掃除機

 

不燃

 

 

指定袋に入らないものは粗大ごみとして出す。

草履(ぞうり)

可燃

 

 

 

 

ソースのびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。プラスチック製のキャップはその他プラ、金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

ソースのボトル・キャップ

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。

ソーセージの外袋

 

 

 

その他プラ

 

ソーダ水のびん

 

 

 

びん

洗って水を切り、ごみ置場のコンテナに分別して出す。金属製のキャップは不燃ごみとして出す。

ソケット

 

不燃

 

 

 

染髪料(ヘアカラー等チューブ入りのもの)

プラ製

 

 

 

その他プラ

中身を使い切り、洗って水を切って出す。金属製は不燃ごみとして出す。

ソファー(スプリングなし)

 

 

粗大

 

 

ソファー(スプリング入り)

市が収集しないもの

敷根清掃センターおよび牧園横川クリーンステーションに直接搬入するか、販売店・専門業者へ依頼する。

そり

 

 

粗大

 

 

そろばん

可燃

 

 

 

 

お問い合わせ

市民環境部環境衛生課廃棄物対策グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?