ホーム > くらし > 犬・猫・動物 > 地域猫活動について > 「飼い主のいない猫」の不妊去勢手術推進プロジェクトについて

ここから本文です。

更新日:2025年7月31日

「飼い主のいない猫」の不妊去勢手術推進プロジェクトについて

プロジェクト概要

近年、市民の皆様から猫に関する相談が多く寄せられており、そのほとんどが飼い主のいない猫に対するものです。
この地域課題を解決するため、本市では令和6年度からクラウドファンディングによる不妊去勢手術推進プロジェクトを開始し、集まった寄付金から地域猫活動を行う団体に対して、不妊去勢手術費用の一部を助成しました。私たちが目標とする「人と猫が共生する地域の実現」を達成するためにはまだまだ道半ばであることから、令和7年度もクラウドファンディングを実施することとしました。

  • 寄附目標額:1,000,000円
  • 寄附募集期間:令和7年9月1日(月曜日)~令和7年11月30日(日曜日)

令和6年度の実績

令和6年度は606,000円の寄附が集まり、92頭(オス41頭、メス51頭)の猫の手術にこの補助事業が活用されました。

寄附金の使い道

市内で地域猫活動を行っている団体(2人以上)に対して、不妊去勢手術費用の一部を助成します。
また、不妊去勢手術活動のための貸出用猫捕獲器を購入し、団体が希望する場合は、猫捕獲器を貸し出します。

 

  • 補助金額

手術名

補助金額

不妊手術 1頭あたり10,000円を上限とする
去勢手術 1頭あたり5,000円を上限とする

 

目標金額に達しなかった場合でも、上記費用として活用します。

寄附の方法

ご寄附の申し込み、プロジェクトの詳細については寄附募集開始に合わせてふるさとチョイスGCFページに掲載予定です。

皆様の暖かいご支援をよろしくお願いします。

プロジェクトのチラシ(PDF:799KB)

動画はコチラ(外部サイトへリンク)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部環境衛生課環境保全グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?