市制施行20周年記念
霧島市じんけんフェスタ(ご来場ありがとうございました)
今年の「霧島市じんけんフェスタ」は、宮本延春さんを講師にお招きして講演会を開催しました。
演題:「オール1の落ちこぼれ、教師になる~いじめ、引きこもり、天涯孤独の絶望を乗り越えて~」
講師:宮本延春さん(元高校教諭、主夫)
御参加くださった方々の声を一部ご紹介します。
- お話が上手で、あっという間の時間でした。私自身の子供がもう大きいので、子供が小さい時(もっといえば独身の時)聴きたいな、と思う内容でした。
- 子供に対する接し方が変わると思いました。これから実践していきたいと思います‼
また講演に来ていただきたいです‼
- お話がとっても面白く、笑ったり泣いたり大変でした。今、小2の母ですが、帰ってすぐに子どもとお話したくなりました。(もちろんぎゅっと抱きしめながら)宮本さんの本も読みたいです。
- すごく話に引きこまれて、壮絶な人生の話も明るく、力強く、とても心に残るものでした。子との関わり、考えさせられることも多く、先生の話をもっと聞きたいと思いました。是非来年もお願いします。
- とても面白かった。もっと聞きたいと思ったし、来年もあるならぜひ参加したいと思った。たくさんの人に宮本さんの話を聞いてほしい。

1.日時
- 令和7年10月19日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
2.場所
3.参加費
4.申込方法
- 申込フォームからお申し込みください(受付終了いたしました)。
ご注意
- 3歳以上のお子様を対象に託児を実施します(申込必須)。
- お子様と一緒にモニターで聴講できる「親子室(和室)」を設けます。是非ご利用ください。
5.お問合せ先
市民環境部市民課人権・男女共同参画グループ
〒899-4394
霧島市国分中央三丁目45-1
電話番号:64-0901