ホーム > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 新型コロナウイルス感染症予防接種

ここから本文です。

更新日:2024年10月1日

新型コロナウイルス感染症予防接種

新型コロナウイルス感染症は、令和6年度から予防接種法上のB類疾病に位置づけられました。市では、予防接種法の規定に基づき、個人の重症化予防を目的とする「定期接種」として実施し、定期接種の対象者には接種費用の一部助成を行います。

接種を希望される方は、医療機関に置いてある予診票を使って接種していただくことになります。予診票のご自宅への送付はいたしませんので、ご注意ください。

なお、定期接種の対象とならない方や、定期接種の期間外に接種を希望される方は「任意接種」となり、全額自己負担で接種を受けることができます。任意接種を希望される方は、医療機関にご相談ください。

定期接種の対象者(助成対象者)

  1. 接種日時点で65歳以上の市民
  2. 60歳から64歳の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害(身体障害者手帳1級相当)があり、身の回りの生活が極度に制限される市民、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害(身体障害者手帳1級相当)があり、日常生活がほとんど不可能な市民

接種(助成)期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年3月31日(月曜日)

接種(助成)回数

接種期間中に1回

自己負担額

定期接種の対象者:3,120円(生活保護の方は自己負担額なし)

(注)定期接種の対象者以外の方は全額自己負担となります。接種料金は、医療機関ごとに設定しておりますので、各医療機関にお問い合わせくださいますようお願いします。

接種医療機関(霧島市内)

霧島市の医療機関

霧島市以外の医療機関で接種したいとき

接種される前に、健康増進課(電話0995-64-0905)までご連絡ください。

接種方法

事前に接種を希望する医療機関にお問い合わせの上、医療機関へ直接予約をしてください。

当日必要なもの

  1. 予診票(実施医療機関に置いてあります。個別には送付されませんのでご了承ください)
  2. 保険証
  3. 接種料金
  4. 身体障害者手帳(対象者2に該当する方のみ

使用ワクチン

  • 国の審議会において、令和6年度の定期接種で使用するワクチンの抗原構成について、WHOの推奨と同様に「JN.1系統及びその下位系統へのより高い中和抗体を誘導する抗原を含むこととし、その例としては1価のJN.1系統が考えられる。」とされました。
  • 定期接種に用いるワクチンは、ファイザー、モデルナ、第一三共、武田薬品、MeijiSeikaファルマの5社から医療機関が使用するワクチンを選定するものになりますので、医療機関で予約する時にご確認ください。
企業名 ファイザー モデルナ 第一三共 武田薬品

MeijiSeika

ファルマ

販売名 コミナティ スパイクバックス ダイチロナ ヌバキソビッド コスタイベ
種類 mRNA 組み換えタンパク mRNA(レプリコン)

ワクチンの副反応

  • 注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等があります。また、稀に起こる重大な副反応として、ショックやアナフィラキシーがあります。接種後に気になる症状を認めた場合は接種医あるいはかかりつけ医に相談してください。
  • ごく稀ではあるものの、接種後に心筋炎や心膜炎を疑う事例が報告されています。接種後数日以内に胸の痛みや動悸、息切れ、むくみ等の症状が現れたら、速やかに医療機関を受診してください。

予防接種健康被害救済制度

予防接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの比較的よく起こる副反応以外にも、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が生じることがあります。極めてまれですが、不可避的に生ずるものであるため、救済制度が設けられています。

新型コロナワクチンを含め、予防接種法に基づく予防接種を受けた方に健康被害が生じた場合、その健康被害が接種を受けたことによるものであると厚生労働大臣が認定したときは、救済(医療費・障害年金等の給付)が受けられます。(疾病の程度が通常起こりうる副反応の範囲内であると認定された場合、救済申請は否認され、救済は受けられません。)

Q&A(厚生労働省ホームページ)

医療機関の方へ

請求時など、下の様式をダウンロードいただき、ご使用ください。

ファイルのダウンロード

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

保健福祉部健康増進課保健予防グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0905

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?