ホーム > くらし > ごみ・リサイクル > 大雨で発生した災害ごみの仮置き場の開設について

ここから本文です。

更新日:2025年8月31日

大雨で発生した災害ごみの仮置き場の開設について

8月7日から8日にかけての大雨により発生した災害ごみの仮置き場を、次のとおり開設します。
これにより、浸水被害が大きかった日当山地区等に臨時開設した仮置き場は、8月17日(日曜日)で閉鎖します。
また、溝辺総合支所駐車場に臨時開設している仮置き場は、8月26日(火曜日)で閉鎖します。

ごみ出しでお困りの方は、個別にご相談ください。

1.開設

8月18日(月曜日)から当面の間

2.開場時間

午前10時から午後4時まで

※開場時間外の搬入を固く禁止します。

3.搬入できるごみ

8月7日から8日の大雨により市内で発生した災害ごみ

※市外で発生したごみや、今回の災害によらない日常のごみは搬入できません。

4.分別方法

次の区分ごとに分別して搬入してください。

場内では係員の指示に従って、指定された場所に各自で下ろしていただきます。事前に分別しておくことで、作業時間を短縮し、混雑や事故等を未然に防止することができます。

1.家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)※冷蔵庫の中身は空にする。
2.小型家電、パソコン等
3.ソファー、マットレス
4.布団
5.衣類  ※汚れたもの。少量はごみ収集所へ。
6.プラスチック類  ※衣装ケースの中身は空にする。
7.紙類  ※汚れたもの。少量はごみ収集所へ。
8.木くず(家具等)
9.畳
10.陶器類、ガラス類※瓶等の中身は空にする。
11.金属類(小)※缶等の中身は空にする。
12.金属類(大)(自転車等)

※搬入できないごみ
・生ごみ搬入できません。決められたルールに基づき、決められたごみ収集所に出してください。
・通常、市で回収・処理していない処理困難ごみや産業廃棄物も原則として搬入できません。

5.場所

天降川橋左岸側緑地(ソニー北側緑地)(外部サイトへリンク)

※ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社のご協力を得て開設しています。

ソニー仮置き場案内図

お問い合わせ

市民環境部環境衛生課廃棄物対策グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0961

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?