ここから本文です。
更新日:2025年7月4日
条例名をクリックすると各条例をご覧いただけます。
条例番号 |
公布月日 |
条例名 | 概要 |
---|---|---|---|
33 | 令和7年7月3日 | 霧島市議会基本条例の一部を改正する条例(PDF:113KB) | 議会を取り巻く状況が変化していることなどを踏まえ、今回条例の見直しを行い、議会機能強化として、政策提言の推進、政策提言協議会の設置、委員会代表質問の導入を盛り込むなど、本条例の所要の改正をしようとするもの |
32 | 令和7年7月3日 | 霧島市都市公園条例の一部を改正する条例(PDF:69KB) | 丸岡公園のゴーカート場のコース延伸部分及びバッテリーカー乗り場を供用開始することに伴い、額の見直し等を行うこと等から、本条例の所要の改正をしようとするもの |
31 | 令和7年7月3日 | 霧島市新型コロナウイルス感染症に感染した被用者等に対する国民健康保険傷病手当金の支給に関する条例を廃止する条例(PDF:55KB) | 令和5年5月8日に感染症の位置づけが「5類感染症」になったことにより、新たな対象者が発生しない状態となっていること及び保険給付費の時効が2年となっており、令和7年5月7日には該当者全ての時効を迎えたことから、本条例を廃止しようとするもの |
30 | 令和7年7月3日 | 霧島市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例(PDF:298KB) | 子ども・子育て支援法等の一部を改正する法律(令和6年法律第47号)の施行による児童福祉法(昭和22年法律第164号)の一部改正に伴い、乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定めようとするもの |
29 | 令和7年7月3日 | 霧島市税条例の一部を改正する条例(PDF:142KB) | 地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第7号)が公布されたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
28 | 令和7年7月3日 | 霧島市非常勤の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例(PDF:73KB) | 国会議員の選挙等の執行経費の基準に関する法律(昭和25年法律第179号)の一部改正により、選挙長等に係る費用弁償額が改定されることから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
27 | 令和7年7月3日 | 霧島市議会議員及び霧島市長の選挙における選挙運動用自動車の使用並びに選挙運動用ビラ及び選挙運動用ポスターの作成の公営に関する条例の一部を改正する条例(PDF:67KB) | 公職選挙法施行令(昭和25年政令第89号)の一部改正に伴い、選挙運動用ビラの作成等の公営に要する経費に係る限度額が引き上げられることから、本市もこれに準じて当該限度額について、本条例の所要の改正をしようとするもの |
26 | 令和7年6月19日 | 霧島市地方活力向上地域における固定資産税の課税免除及び不均一課税に関する条例の一部を改正する条例(PDF:76KB) | 地域再生法(平成17年法律第24号)及び地域再生法第17条の6の地方公共団体等を定める省令(平成27年総務省令第73号)の改正に伴い、特定業務施設の範囲が拡充されたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
25 | 令和7年6月19日 | 霧島市水道の布設工事監督者の配置及び資格並びに水道技術管理者の資格に関する条例の一部を改正する条例(PDF:68KB) | 建設業法施行令(昭和31年政令第273号)が改正されたことに伴い、引用条項にずれが生じたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
24 | 令和7年6月19日 | 霧島市過疎地域産業開発促進条例を一部を改正する条例(PDF:53KB) | 租税特別措置法施行規則(昭和32年大蔵省令第15号)が改正されたことに伴い、引用条項にずれが生じることから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
23 | 令和7年3月31日 | 霧島市国民健康保険税条例の一部を改正する条例(PDF:64KB) | 地方税法施行令及び国有資産等所在市町村交付金法施行令の一部を改正する政令が令和7年3月31日に公布され、本条例において令和7年4月1日施行を必要とする事項について、所要の改正をしようとするもの |
22 | 令和7年3月31日 | 霧島市都市計画税条例の一部を改正する条例(PDF:58KB) | 地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律が令和7年3月31日に公布され、本条例において令和7年4月1日施行を必要とする事項について、所要の改正をしようとするもの |
21 |
令和7年3月31日 |
霧島市税条例の一部改正一部を改正する条例(PDF:100KB) | 地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律が令和7年3月31日に公布され、本条例において令和7年4月1日施行を必要とする事項について、所要の改正をしようとするもの |
20 |
令和7年3月27日 |
霧島市議会の個人情報の保護に関する条例の一部を改正する条例(PDF:126KB) | 「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の一部改正並びに「刑法等の一部を改正する法律」(令和4年法律第67号)及び「刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整理等に関する法律」(令和4年法律第68号)が施行されることに伴い、所要の改正をしようとするもの |
19 |
令和7年3月27日 |
霧島市地域包括支援センターの事業の人員及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(PDF:73KB) | 介護保険法施行規則及び指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準の一部を改正する省令(令和6年厚生労働省令第61号)により、地域包括支援センターの職員の配置基準が緩和されたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
18 |
令和7年3月27日 |
霧島市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(PDF:90KB) | 特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等の運営に関する基準(平成26年内閣府令第39号)が改正されたことに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
17 |
令和7年3月27日 |
霧島市家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(PDF:87KB) | 家庭的保育事業等の設備及び運営に関する基準(平成26年厚生労働省令第61号)が改正されたことに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
16 |
令和7年3月27日 |
霧島市重度心身障害者医療費助成条例の一部を改正する条例(PDF:55KB) | 鹿児島県重度心身障害者医療費助成事業費補助金交付要綱及び重度心身障害者医療費助成事務取扱要領が改正されたこと等から、本条例の所要の改正をしようとするもの |
15 |
令和7年3月27日 |
霧島市再生可能エネルギー寄附金等による環境まちづくり基金条例の一部を改正する条例(PDF:56KB) | 令和5年2月に表明した「霧島市ゼロカーボンシティ宣言」に基づき、市民・事業者・行政が協働した取組の推進を図るため、ゼロカーボンシティの実現に資する事業の経費等に基金を充てること等から、本条例の所要の改正をしようとするもの |
14 |
令和7年3月27日 |
霧島市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例(PDF:60KB) | 消防団員等公務災害補償等責任共済等に関する法律施行令(昭和31年政令第346号)が改正されたことに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
13 |
令和7年3月27日 |
霧島市消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例(PDF:67KB) | 非常勤消防団員等に係る損害補償の基準を定める政令(昭和31年政令第335号)の改正により、非常勤消防団員及び消防作業従事者等の損害補償に係る補償基礎額が改正されることに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
12 |
令和7年3月27日 |
霧島市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部の改正を改正する条例(PDF:85KB) | 本市職員の特殊勤務手当の見直しに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
11 |
令和7年3月27日 |
霧島市消防局職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例(PDF:63KB) | 本市消防職員の特殊勤務手当の見直しに伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
10 |
令和7年3月13日 |
霧島市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例(PDF:55KB) | 人事院勧告を考慮し、本条例の所要の改正をしようとするもの |
9 |
令和7年3月13日 |
霧島市職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例(PDF:598KB) | 人事院勧告及び鹿児島県人事委員会の職員の給与等に関する報告及び勧告を鑑み、一般職の職員の給料月額、期末手当及び勤勉手当並びに配偶者に係る扶養手当の廃止及び子に係る扶養手当の増額、定年前再任用短時間勤務職員及び暫定再任用職員への住居手当及び地域手当の支給を行う等の改正を行うため、関係条例の所要の改正をしようとするもの |
8 |
令和7年3月13日 |
霧島市長等の給与等に関する条例の一部を改正する条例(PDF:49KB) | 人事院勧告を考慮し、本条例の所要の改正をしようとするもの |
7 |
令和7年2月28日 |
地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例(PDF:48KB) | 地方自治法の一部を改正する法律(令和6年法律第65号)が令和6年6月26日に公布されたことに伴い、引用条項にずれが生じることから、関係条例の所要の改正をしようとするもの |
6 |
令和7年2月28日 |
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例(PDF:49KB) | 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年法律第27号)が改正されたことに伴い、引用条項にずれが生じることから、関係条例の所要の改正をしようとするもの |
5 |
令和7年2月28日 |
刑法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例(PDF:85KB) | 刑法等の一部を改正する法律(令和4年法律第67号)の施行に伴い、拘禁刑が創設されることから、関係条例の所要の改正をしようとするもの |
4 |
令和7年2月28日 |
霧島市手数料条例の一部を改正する条例(PDF:38KB) | 農業経営基盤強化促進法による不動産登記に関する政令(昭和55年政令第288号)の廃止に伴い、本条例の所要の改正をしようとするもの |
3 |
令和7年2月28日 |
霧島市税条例の一部を改正する条例(PDF:58KB) | 地方税法等の一部を改正する法律(令和6年法律第4号)が公布されたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
2 |
令和7年2月28日 |
霧島市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例(PDF:43KB) | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)の一部改正により、非常勤職員に対する部分休業について、引用条項が見直されたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
1 |
令和7年2月28日 |
霧島市職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例(PDF:86KB) | 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律(平成3年法律第76号)の一部改正により、超過勤務の免除対象となる職員の範囲拡大及び介護離職防止のための仕事と介護の両立支援制度に関する周知の強化等が義務づけられたことから、本条例の所要の改正をしようとするもの |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください