ホーム > 子育て・健康・福祉 > 高齢者福祉・介護保険 > 認知症 > 認知症について
ここから本文です。
更新日:2025年4月9日
「認知症ケアパス」は、認知症の方が日常生活圏域において、生活機能障害の進行にあわせて、いつ、どこで、どのような医療・介護サービスを受ければよいのか、具体的な機関名やケア内容等を、お示しするものです。
認知症ケアパス
~認知症になっても自分らしく暮らし続けるために~
「認知症カフェ(メモリーカフェ)」とは、認知症の人とその家族、また、地域住民や専門職などが気軽に集うことができる場所であり、認知症の人とその家族が安心して過ごすための地域で支える出発点となるものです。誰でも参加することができ、認知症についての講話やレクレーション、専門職への相談、交流など各カフェで様々な活動を行っています。
本市では、市内4か所に「認知症カフェ(メモリーカフェ)」を設置しています。カフェの詳細については、下記をご覧ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください