ホーム > 子育て・健康・福祉 > 子育て情報 ぐんぐんの木 > 保育園・幼稚園・認定こども園 > 認定こども園 > 霧島市内認定こども園の紹介
ここから本文です。
更新日:2025年6月17日
| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4332 霧島市国分中央3丁目20-23  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-45-0532  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人法隆寺学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 150名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 本園では教育・保育指針や宗教情操教育を基本として、かけがえのない幼児期に確かな生活習慣を身に着け、身体を惜しみなく使い、知恵を伸ばし、お友だちと仲良く遊べる子を育成します。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・休日保育・預かり保育・一時預かり(土曜のみ) 土曜日18時まで 0歳児18時まで  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4351 霧島市国分新町1丁目17-3  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-45-0397  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人法隆寺学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 140名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 明るく清々しい風土の中で楽しく学び、学びながら優しさや励みの心を育みます。  | 
		
| 
			 備考  | 
			預かり保育 | 

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4316 霧島市国分上小川693-1  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-73-4154  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人法隆寺学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 75名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 本園では教育・保育指針や宗教情操教育を基本として、かけがえのない乳幼児期に確かな生活習慣を身につけ、身体を惜しみなく使い、知恵を伸ばし、お友達と仲良く遊べる子を育成します。遊びを通して社会性を培い、あたたかい雰囲気の中で、優しさや思いやりの心、励みの心を育みます。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育 0歳児18時まで  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4345 霧島市国分府中町18-56  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-48-7546  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人きりしま愛和会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 120名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 子どもたち一人ひとりの個性を大切に、その秘められた可能性を将来に向かって開花させるためのあたくましい根っこづくりを行います。 健康保育に重点をおく。 規則正しい生活習慣を身に着ける。 発達に応じた自立ができるようにする。 あいさつがきちんとできる子どもに育てる。 感謝の心を育てる。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4325 霧島市国分松木町19-14  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-48-7716  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人なないろ福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 55名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時30分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 安全、清潔な衛生環境の下、ゆったりとした保育環境の中で、一人ひとりの発達に合わせた保育を心がけます。また、保育者の子育てに関する相談にも専門的知識や経験を生かして、援助します。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育 0歳児は短時間での受入のみ 土曜日18時まで  | 
		


| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4322 霧島市国分福島3丁目21-48  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-45-8030、0995-46-5552  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人城山学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 295名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時30分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 人生の根っこにあたる大切な乳幼児期を保育者に受け入れられている安心感の中で、ひとりひとりの子どもの成長に合わせて、自立への支援をしていきます。 認定こども園かとれあ:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
		
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4305 霧島市国分新町1366  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-47-7811  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人国分教育学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 153名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~18時30分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 幼保連携認定こども園。0歳から5歳までの園児、定員200名が過ごしています。教職員は約45名で日々の教育・保育活動を展開しています。園児も先生たちも「明るく・元気いっぱい」をモットーに頑張っています。 認定こども園あおば幼稚園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4332 霧島市国分中央3丁目13-18  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-45-0463  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人カトリック大隅学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 93名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時30分~18時30分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 祈りで始まり、祈りで終わる毎日の教育保育と活動を通して、祈る心、感謝する心、人やものを大切にする心を養い、神様と人を愛する教育保育を目的としています。子どもの自主性を養うためのモンテッソーリ教育を取り入れています。 認定こども園カトリック国分幼稚園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4304 霧島市国分清水1丁目492-1  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-73-8711  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人国分教育学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 75名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 幼保連携型認定こども園。0歳から5歳までの園児、定員75名が過ごしています。教職員は約20名で日々の教育・保育活動を展開しています。園児も先生たちも「明るく・元気いっぱい」をモットーに頑張っています。 あかつき認定こども園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4321 霧島市国分広瀬4丁目6-1  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-45-0301  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人大川福祉会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 90名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 のびのびとおおらかな心をつくり健康で明るい子どもを育てよう なにごとにも、意欲的に取り組める子どもに。 子どもの思いをくみ、自分の気持ちを素直に表したり、他人の気持ちや言葉を素直に聞けるように。 思いやり、命の大切さを感じあいながら子供と一緒に生き、一緒に学ぶ。 よく食べ、よく遊び、いそがせず、ゆっくり育ちを見守る。 自然遊び、体験などを通して、生きる力や知恵が身につくようにする。 国分海の風認定こども園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育・子育て支援  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4325 霧島市国分松木町1-34  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-45-0186  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人法隆寺学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 95名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 本園は、仏教精神に基づいた情操教育の下で、あたたかい雰囲気の中において、子どもたち一人ひとりの「人間としての根っこの力」を大切にし、感謝や思いやりの心、励みの心を育みます。脳科学等の諸学問も視野に入れた「知(あたま)、情(こころ)、体(からだ)のバランスのとれた総合教育」に取り組んでいます。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育・病後児保育 土曜日18時まで 0歳児18時まで  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4321 霧島市国分広瀬2丁目34-2  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-45-4224  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人きりしま愛和会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 110名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 のびのびとした環境の中で、思いやりのある、心身ともに豊かな人間性を持った子どもを育てます。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4304 霧島市国分清水1丁目25-45  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-46-0789  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人清風会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 79名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 子どもの成長にとって何が必要かを保育士が考え、一人ひとりの子どもと向き合い受け止める保育。 遊びこむことにより人間関係作りを学び、想像力、感受性豊かな育ちを作る。 保育園の近くには神社、池には鯉とカルガモが泳ぎ、山、田んぼ、畑、運動公園と恵まれた環境で春はつくし取り、夏は虫取り、秋はどんぐり拾いと四季折々の遊びで感受性豊かな活動を生かした保育を行っています。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4304 霧島市国分清水1丁目25-1  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-46-0088  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人清風会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 56名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 子どもの成長にとって何が必要かを保育士が考え、一人ひとりの子どもと向き合い受け止める保育。 遊びこむことにより人間関係作りを学び、想像力、感受性豊かな育ちを作る。 保育園の近くには神社、池には鯉とカルガモが泳ぎ、山、田んぼ、畑、運動公園と恵まれた環境で春はつくし取り、夏は虫取り、秋はどんぐり拾いと四季折々の遊びで感受性豊かな活動を生かした保育を行っています。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育・病後児保育  | 
			
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4311 霧島市国分名波町26-10  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-46-8811  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人法隆寺学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 95名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~18時30分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 本園は教育・保育要領に基づき、かけがえのない幼児期に基本的生活習慣を身につけさせ、智恵を伸ばし、善悪の区別のできる子(正しく)、やる気のある子(明るく)、友達と仲良く遊べる子(優しく思いやりのある子)を育成します。 国分こども園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育・一時保育(土曜日のみ・在籍児のみ) 土曜日18時まで 0歳児18時まで  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4315 霧島市国分湊196  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-55-8074  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人金剛福祉会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 57名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 家庭的な環境の中で、一人ひとりの子どもの育ちに寄り添った保育をする。 こどものおもいを、うけとめる保育 ひとりひとりによりそった保育 あいちゃくかんけいの、きそをつくる保育 じここうていかんを、つちかう保育 ようご(ある)と、きょういく(なる)の保育  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 預かり保育・延長保育  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4341 霧島市国分野口東1-18  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-46-9805  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人きりしま愛和会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 70名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 (1)当園は、教育・保育の提供にあたっては、入園する子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場を提供するよう努めるものとします。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4304 霧島市国分清水1丁目507-1  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-56-8181  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人国分教育学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 120名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 幼保連携認定こども園。0歳から5歳までの園児、定員120名が過ごしています。教職員は約25名で日々の教育・保育活動を展開しています。園児も先生たちも、「明るく・元気いっぱい」をモットーに頑張っています。 きよみず認定こども園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4332 霧島市国分中央3丁目22-23  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-55-8575  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人法隆寺学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 60名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~18時30分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 明るく清々しい風土の中で楽しく学び、学びながら優しさや励みの心を育みます。 しおんこども園:ホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4343 霧島市国分野口西9-45  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-73-3387  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人クローバー福祉会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 60名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分(土曜日は18時まで)  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 子ども一人ひとりの育ちの過程を大切にしながら、心安らぐ家庭的な雰囲気の中での環境を基に、将来に向かって開花させるための根作り(身、知、心)の育成をします。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・一時保育・預かり保育・子育て支援・送迎(1号希望者)  | 
			

国分地区
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4332 霧島市国分中央6丁目3-7  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-47-2312  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人法隆寺学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 60名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時15分~19時00分(土曜日は18時00分まで)  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 本園ではかけがえのない幼児期に確かな生活習慣を身に付け、園庭や遊戯室にて身体を惜しみなく使い、知的好奇心を広げ、他者への思いやりの気持ちをもてる子の育成を目指しています。 様々な人との出会いと関わり、心を通わせ、経験や体験を重ねていく乳幼児期の大切な発達過程において、「未来」を見据え、生涯にわたる生きる力の基礎が培われることを目標としています。 
  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 預かり保育・延長保育 0歳児18時00分まで  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4332 霧島市国分中央2丁目2-2  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-45-0753  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 学校法人鹿児島敬愛学園  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 75名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時30分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 神さまから愛されていることを知り、自分と同じように友だちを大事にする心を養う。 縦割り保育による助け合うことが出来る力を養う。 発達に課題を持つ子どもと共に育ち合う喜びを育てる。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 預かり保育・延長保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
			
国分地区
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4342 霧島市国分野口町17番23-1号  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-55-1842  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				有限会社なかよし幼児学園 | 
| 
				 定員  | 
				48名 | 
| 
				 開所時間  | 
				
				 平日7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 自然の中で子どもたちがのびのびと遊ぶことによって、社会性や創造性、協調性を育てます。また、動物と接したり花を育てたりすることで優しい心を育てます。四季折々の花に囲まれて、季節ごとの行事を経験しながら情操豊かな心を養います。  | 
			
国分地区
| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-4322 霧島市国分福島3丁目52-10  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-55-8640  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 こどもファースト・ジャパン株式会社  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 45名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 児童憲章ならびに児童福祉法等、関係法令を遵守し子どもの限りない可能性を大切に、保育及び教育を提供します。 子ども達・保護者・働くスタッフ、関わる全ての方のえがおが芽生える・集まる・育つ、そんな保育園を目指しております。乳幼児期の知的好奇心を育む為に、見て・触って・確かめてを合言葉に「たくさんの初めての体験ができるワクワク保育」を、少人数の目の行き届いた環境の中で提供致します。 
 保育理念:「その子らしさ」を伸ばす。 1、のびのび「個」自分らしさを表現できる子ども。 2、すくすく「育」豊かな心と丈夫な身体をはぐくむ子ども。 3、うきうき「学」生活や遊びから学び、自立できる子ども。 日常は「絵本」「戸外遊び」「造形」に特化した保育を行っております。  | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者・ナーサリースクールえがおのてんとうむし日当山からのみ)  | 
			

| 
				 所在地  | 
				
				 〒899-6405 霧島市溝辺町崎森2705-3  | 
			
|---|---|
| 
				 電話番号  | 
				
				 0995-58-2245  | 
			
| 
				 設置主体  | 
				
				 社会福祉法人照明福祉会  | 
			
| 
				 定員  | 
				
				 105名  | 
			
| 
				 開所時間  | 
				
				 7時00分~19時00分  | 
			
| 
				 保育方針  | 
				
				 安心感があり、居心地の良い保育室では、小さなグループに分けられたコーナーで子どもの発達段階に沿ったおもちゃや教材と、準備されたテーマで自主的な遊びが始まります。自己選択と自己決定が一日の保育の柱です。またプロジェクト保育と呼ばれる幼児期の体験型総合学習を通して、子どもの自主性や語彙力、考える力を伸ばすようにしています。 心悦愛児こども園のホームページ(外部サイトへリンク) | 
			
| 
				 備考  | 
				
				 延長保育・預かり保育 土曜日18時まで  | 
			
牧園地区
所在地
〒899-6603
霧島市牧園町高千穂3864-7
電話番号
0995-78-4125
設置主体
学校法人小川学園
定員
40名
開所時間
7時00分~19時00分
保育方針
心の力、学ぶ力、体の力(目指す高千穂っ子1.運動・スポーツが得意2.本が好き3.音楽が好き4.学習が好き5.あいさつのできる子6.「ハイ」の返事ができる子7.はきものを揃える子)子ども達が健康であること、自信を持って積極的に自分の人生を歩む人間に育ってくれること。
備考
預かり保育・延長保育・一時保育 送迎(2歳児以上希望者)


| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4201 霧島市霧島田口807  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-57-1482  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人実往福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 55名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 いのちの尊さ、生き合うことの尊さを知る心を育てる 強く明るく豊かな心をそなえた子 ”ありがとうすみません”感謝と反省のできる子 聞く態度を身につけ探求と創造と自律に燃える子 互いに助け合うことに喜びを感じ仲間づくりに励む健康で元気な子  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・子育て支援・預かり保育・一時保育 土曜日18時まで  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4201 霧島市霧島田口2512-19  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-57-0527  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人すめら福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 25名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時30分~18時30分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 すめら保育園は、霧島国立公園内に位置し、四季折々の豊かな自然に恵まれた環境にあります。その中で、「遊び、共に育つこと」を保育の基本とし、愛情と信頼感のもと、感性豊かな、素直で明るい子どもを育てます。一人一人の子どもの幸せを願い、その育ちを細やかにあらゆる面から支え、伸び伸びと成長できる保育を目指します。 安心できる、ゆきとどいた環境作りをします。 伸び伸びと成長する、心身の健康を守ります。 様々な遊びの体験から、豊かな心情や思考力を育てます。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 一時保育・預かり保育  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4204 霧島市霧島川北246-1  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-57-0202  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人大川福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 60名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 のびのびとおおらかな心をつくり健康で明るい子どもを育てよう 
  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・一時保育・預かり保育 送迎(国分・隼人に居住している児童)  | 
		


| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5116 霧島市隼人町内514-1  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-43-3672  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人クローバー福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 105名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~20時00分(土曜日は18時まで)  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 自分も人も大切にする心身とも豊かな子どもに育てる。 集団の中でさまざまな障害・あるいは社会に悪条件を持っている子ども達の人権を大切にする人権教育 互いに尊重し合う態度を養い差別(いじめ)をしない子ども又差別(いじめ)に負けない子どもに育てる。 のびのびと健やかな体を作り大らかな優しい心、思いやりと感謝の心、根性と責任感のある子ども作り、人の話を良く聞き理解することのできる子どもを育てる。 体力と根性作りに朝のマラソンをはじめ、音と体の動きを合体したマーチング和太鼓を導入し、子ども達の情操教育に努めている。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・送迎(1号のみ)・一時保育・預かり保育・病後児  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5101 霧島市隼人町住吉971-2  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-42-0348  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人金剛福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 120名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 あかるくたのしくのびのびと  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・病後児保育・預かり保育・一時保育・子育て支援  | 
		



| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5115 霧島市隼人町東郷1-190  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-42-8000  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人和光学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 270名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時30分(土曜日18時00分まで)  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 心身共に健やかに育つように、より良い環境の中で日常生活に必要な基本的習慣や態度を養う。 明るく・正しく・仲よくをモットーに強くたくましい子どもを育てる。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育(短時間17時まで)・預かり保育 0歳児は短時間での受入のみ 送迎(2歳児以上希望者のみ)  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5116 霧島市隼人町内1215-11  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-43-3858  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人あさひ学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 85名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時30分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 「才能は生まれつきではない」「どの子も育つ育て方ひとつ」を信念に、子どもを心から愛し、その才能をすくすく伸ばしていきます。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育 送迎(3歳児以上希望者)  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5105 霧島市隼人町小田459-2  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-43-3703  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人隼人学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 160名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 豊かな自然環境の中で、遊びや乳幼児期にふさわしい多様な生活経験を通して「意欲と思いやりの心」を育成する。 自分の体を十分に動かし、進んで運動しようとする。 人と親しみ、関わりを深め、愛情や信頼感をもつ。 自然と触れ合う中で様々な事象に興味や関心をもち感覚を豊かにする。 自分の気持ちを言葉で表現する楽しさを味わう。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育 送迎(満3歳以上希望者)  | 
		
| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5121 霧島市隼人町神宮1丁目12-13  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-42-0171  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人石田学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 124名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~18時30分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 子ども本来の姿を温かく受け止め、愛情を持ちながらくつろいだ雰囲気の中でいろいろな欲求を満たし心豊かに育てる。 人と関わりをもつ中で、感謝や信頼感、そして命を大切にする心を育てるとともに、自主、協調の態度を養い道徳性の芽生えを養う。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・預かり保育・一時保育 土曜日18時まで 0歳児7時30分~17時30分  | 
		


| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5117 霧島市隼人町見次1149-6  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-73-6501  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人クローバー福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 115名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~20時00分(土曜日は18時まで)  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			 子ども一人ひとりの育ちの過程を大切にしながら、心安らぐ家庭的な雰囲気の中での環境を基に、将来に向かって開花させるための根作り(身、知、心)の育成をします。  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・一時保育・病後児保育・預かり保育 送迎(1号のみ)  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-5102 霧島市隼人町真孝1015-4  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-55-8666  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 学校法人小川学園  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 66名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			|
| 
			 備考  | 
			
			 一時保育・預かり保育・延長保育  | 
		

| 
			 所在地  | 
			
			 〒899-4501 霧島市福山町福山4930-2  | 
		
|---|---|
| 
			 電話番号  | 
			
			 0995-56-2867  | 
		
| 
			 設置主体  | 
			
			 社会福祉法人金剛福祉会  | 
		
| 
			 定員  | 
			
			 90名  | 
		
| 
			 開所時間  | 
			
			 7時00分~19時00分  | 
		
| 
			 保育方針  | 
			
			
  | 
		
| 
			 備考  | 
			
			 延長保育・一時保育・子育て支援・病後児保育・預かり保育  | 
		
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください