ホーム > 市政情報 > 市長の部屋 > 市長の活動報告 > 市長の活動報告(令和5年度) > 市長の活動報告(令和5年4月分)
ここから本文です。
更新日:2023年5月10日
市スポーツ少年団結団式に出席しました。霧島市は、非常にスポーツが盛んな街であり、東京オリンピックで金メダルを獲得した柔道の濱田選手、広島カープで活躍しているプロ野球の大瀬良選手など日本を代表する選手が、小学生のころスポーツ少年団員として霧島市で汗を流していました。監督やコーチの指導の下、それぞれの夢や目標に向かって頑張ってくださいと団員の皆さんを激励しました。
その後、県民の森で開催された2023みどりの感謝祭に出席しました。森の恵みを引き続き享受していくためには、多くの方々に森林の役割や森林を守り育てていくことの大切さを知っていただくことが極めて重要です。今後とも、森林に対する理解を深めていただくとともに、県民参加による「みどり豊かな県土づくり」が、より一層進展するよう期待します。
その後、霧島こどもまんなかフォーラムに出席しました。県内で子どもたちの為に活動されている団体の方々の活動発表や基調講演、パネルディスカッションなどが行われました。本日のフォーラムが、家庭環境による格差問題や不登校の増加など、子どもたちを取り巻く多くの地域課題の解決につながるヒントとなることを期待します。
梅雨・台風等の出水期前に毎年行っている防災点検を実施しました。新規導入した2台の移動式送排水ポンプを実際に稼働し、運用を担う緊急支援班の職員が操作手順等を確認しました。導入したのは、最大毎分15トンの排水能力を有する高性能ポンプです。移動式でもあるため、水害時の迅速な対応が可能となり、被害の軽減が期待されます。
令和5年度国分・溝辺特攻慰霊碑保存委員会を開催しました。令和4年度の決算や令和5年度の予算などが協議され、全て原案のとおり承認されました。本市には、かつて特攻基地があり、427名の若者がこの地から飛び立ちました。あの悲劇を再び繰り返さないためにも、特攻隊員戦没者の存在を後世に語り継ぎ、平和の尊さを訴えていくことが、今を生きる我々の使命です。今年は5月21日に国分会場で慰霊祭を、溝辺会場で慰霊の集いを開催します。
令和5年度霧島市健康運動普及推進員会総会に出席しました。日頃から「地域のひろば推進事業」や「いきいきサロン」、「各種講座」の開催など、市民の健康づくりの推進にご尽力いただいていることに対し、感謝を申し上げました。健康運動普及推進員は、平成24年度の139人をピークに、推進員の高齢化などにより、現在46人にまで減少しています。本市の重点的課題である「高血圧対策」を進める上でも、推進員の確保は喫緊の課題であることから、本年度、推進員の養成研修会を開催し、人員の確保に努めてまいります。
その後、霧島市消防団長辞令交付式を行い、東郷新消防団長に辞令を交付しました。近年、これまでの経験からは考えられないような大雨や、記録的な猛暑・寒波など、多くの災害が毎年のように相次いでいます。41年にわたり消防団活動を続けてこられた東郷新消防団長のもと、消防団員の皆様が一丸となり、地域防災のリーダーとして、住民の安全確保に努めていただくことを期待します。
その後、第59回霧島国分夏祭り事務所開きに出席しました。霧島国分夏祭りは、新型コロナウイルス感染症のために、この3年間中止を余儀なくされました。神事では、4年ぶりとなる今年の夏祭りの安全と盛況を祈願しました。
岐阜県海津市で、宝暦治水史蹟保存会と岐阜県薩摩義士顕彰協議会により毎年開催されている治水神社春季例大祭に出席しました。郷土の先人の尊い偉業・崇高な精神を幅広く後世に語り伝え、人づくり・地域づくりに生かしていけるよう、今後も引き続き努力してまいります。
燃ゆる感動かごしま国体・燃ゆる感動かごしま大会霧島市実行委員会第8回総会・第8回常任委員会合同会議を開催しました。令和4年度の事業報告や収支決算、令和5年度の事業計画や収支予算などを協議し、全て原案のとおり承認されました。いよいよ6月からリハーサル大会やデモンストレーション競技が始まります。すばらしい大会となるよう、関係の皆様とともに準備を進めてまいります。
春の健康ウォーキングin牧園に参加しました。晴天に恵まれ絶好のウォーキング日和となりました。地域の方々がボランティアで続けてこられた22回目のウォーキング大会です。お昼は地元食材をふんだんに使った心づくしの手作り弁当が準備されていました。水分を細目に補給し、緑映える春の牧園路を満喫してくださいと激励し、48人の参加者をお見送りしました。
姶良中央家畜市場で、第29回姶良春季畜産共進会が開催され、本市からは各地区の予選会を勝ち抜いた28頭の牛が出品されました。参加された畜産農家の皆さま並びに関係の方々に対し、これまでの努力を称えるとともに良い成績を目指して頑張ってくださいと激励しました。
その後、県内の主要観光地である鹿児島市・指宿市・南九州市・霧島市で構成する四地区観光連絡協議会の令和5年度総会に出席しました。今年度の各市の観光施策について意見交換を行い、更に連携を深めていくことを確認しました。
第45回鹿児島県消防救助技術指導会への派遣選手選考会に出席しました。昨年は、本市のチームが県大会、九州大会を勝ち抜き、全国大会出場を果たしました。本日参加した28名の隊員に対し、日頃の訓練の成果をいかんなく発揮し、それぞれの目標を達成するよう激励しました。
その後、社会福祉法人豊生会みゆき苑への感謝状贈呈式を行いました。多くのアルコール消毒液を寄贈いただいたことに対して心から感謝申し上げ、今後とも本市福祉行政へのご協力をお願いしました。
その後、国分公民館で行われました令和5年度霧島市文化協会通常総会に出席しました。今年は国内最大規模の芸術文化の祭典である、全国高等学校総合文化祭「2023かごしま総文」が開催されます。県下全域に薫り高い文化の風が吹くことを期待するとともに、会員の皆様がこれまで以上に、市民に親しまれ愛される文化活動を展開されることを期待します。
夕方には、霧島市商工会青年部通常総会に出席しました。柔軟な発想力と行動力を備えた地域の若きリーダーである商工会青年部の皆様に、地域経済の更なる発展のためのご協力をお願いしました。
福山肉用牛振興会総会に出席しました。昨年10月に開催された第12回全国和牛能力共進会で、福山地区の出品牛が内閣総理大臣賞を獲得したことをあらためてお祝い申し上げました。本市では、4月1日から支所の畜産担当職員を本庁に集約し、畜産行政の機能強化を図りました。これにより、国際情勢の不安定化を背景とする配合飼料価格の高騰など、畜産を取り巻く厳しい経営環境を乗り越えていくとともに、4年後に開催される北海道大会の対策を進めてまいります。
令和5年度国分地区各種女性団体連絡協議会総会研修会に出席しました。日頃から、青少年健全育成や地域振興・女性教育活動等に励んでおられることに感謝申し上げるとともに、今後も各団体の特色を生かした活動を継続されることをお願いしました。
その後、霧島市商工会女性部通常総会に出席しました。女性ならではの視点で地域の活性化にご活躍される女性部の皆様へ、今後とも、産業の活力があふれ、交流と賑わいが生まれるまちづくりへのご協力をお願いしました。市としても引き続き、女性や若者をはじめ、市内の頑張る商工業者を支援し、地域経済の活性化に向けた対策を講じてまいります。
また、その後、鹿児島市内で開催された令和5年度第1回鹿児島県市長会定例会に出席しました。霧島市からは「テレビ共同受信施設改修等に対する財政措置について」など5つの要望事案を提出しました。市政の課題解決に向けて、今後も国・県に対して積極的に働きかけを行ってまいります。
令和5年度隼人町地域女性団体連絡協議会総会に出席しました。今年開催される国体では、連絡協議会の皆様にも国体ボランティアとして、ご協力いただくことになっています。来場者への温かいおもてなしを期待します。
令和5年度霧島市母子寡婦福祉会総会に出席しました。種子田会長のはつらつとした挨拶で和やかな雰囲気の中、総会がスタートしました。今年は社会経済活動等がコロナ前の状況に戻りつつあるので、コロナ期間中に得た気付きも活かしながら、今後とも福祉行政に対する皆様のご協力をお願いしますと申し上げました。
また夕方に、霧島市消防団総会に出席しました。本日の総会をもって勇退される福永団長へ、長年にわたり霧島市消防団員として、市民の安心・安全を守るため、昼夜を問わず献身的に活動いただいたこと、そして、卓越したリーダーシップで消防団を統率していただいたことに対して、心から感謝申し上げました。今後は、新しいリーダーのもと、より一層団員の皆様が団結し、地域防災のリーダーとして、住民の安全確保に努めていただくようお願い申し上げました。
その後、霧島市国際交流協会総会に出席しました。今年は1月に、大韓航空のチャーター便による国際線が3年ぶりに再開されました。また、「ブラジル鹿児島県人会」が今年で110周年の節目を迎えます。この機会に、本市の国際交流活動がさらに活発に行われることを期待します。
青空の下、霧島連山夏山開きに出席し、今シーズンの安全を祈願しました。昨年9月、霧島ジオパークは湧水町を加えた5市2町として日本ジオパークに再認定され、ここ霧島連山一体を包み込むようにエリアが広がりました。今後も、多くの方々に足を運んでいただき、霧島連山の美しさを堪能していただければ幸いです。
霧島市商工会議所青年部通常総会に出席しました。日頃の活動に対するお礼を申し上げるとともに、柔軟な発想力と行動力を備えた地域の若きリーダーである商工会議所青年部の皆様に、地域経済の更なる発展のためのご協力をお願い申し上げました。
令和5年度霧島市消防観閲式を行いました。消防職員は、日頃から地域住民の生命・身体・財産を守るため、昼夜を問わず懸命に業務を遂行しています。4月には市の組織改正を行い、防災機能を強化しました。関係機関との連携を一層深め、災害に強いまちづくりに取り組んでまいります。
第23回国分縄文旗柔道大会に出席しました。日頃から厳しい鍛錬を積み重ねてきた成果を十分に発揮し、記憶に残る素晴らしい大会になりますよう選手の皆さんを激励しました。
令和5年度自衛官候補生入隊式に参加しました。自衛官候補生として入隊された33名の皆様、これから、第十二普通科連隊における3ヶ月間の教育期間にて、時には辛く厳しい場面に直面することもあるかと思いますが、仲間と助け合い励まし合いながら、充実した期間となることを念願いたします。
その後、第20期一般陸曹候補生入隊式に参加しました。入隊された223名の皆様が、人との出会いを大切にし、自衛官としての高度な知識と技能を習得するとともに、社会人としての資質も高めていただきますよう期待している旨申し上げました。
国分中央高等学校第31回入学式に出席しました。新入生の皆様に対し、高校とは人間形成の場でもあり、それには課外活動である部活動や地域貢献活動の果たす役割も大きいので、無限の可能性を持ち、それぞれの目指す道へ邁進してほしいと激励しました。
その後、第24回仁心看護専門学校入学式に出席しました。必要な知識と経験を積み重ね、命の尊さを学ぶとともに、保健・医療・福祉の担い手として、社会の期待に応えられるよう自己研鑽に努め、患者の皆様から愛される素晴らしい看護師となって、皆さんの学び舎があるこの霧島市で医療に従事していただきたいと申し上げました。
その後、市民会館で開催されました、転入教職員宣誓式に出席しました。この歴史と伝統と魅力溢れる霧島市のことをたくさん知っていただき、本市の教育に新しい風を吹かせていただくとともに、子ども達の健やかな成長と学力の向上、そして子ども達にとって学校生活が良い思い出になるように、共に頑張りましょうと新たに本市へ転入された先生方を激励しました。
市内の小・中学校で入学式が行われ、私をはじめ両副市長、各部長等が各校の入学式に出席しました。今年は、午前は国分南小学校、午後は牧之原中学校の入学式に出席しました。小学1年生の皆さんには、お勉強をしたり、運動をしたり、おいしい給食を食べたり、友達と遊んだりと、たくさんの楽しいことが待っています、笑顔が素敵な1年生になってくださいとお話しました。中学1年生の皆さんには、小学校とは違う新しい環境に戸惑いもあると思いますが、何かひとつでも一生懸命頑張れるものを見つけ、中学校生活の三年間を大切に、悔いのないように過ごしてほしいとお話しました。
また、午後からは、国分高校理数科エビ班の3名が表敬に来てくれました。3名は、3月27日に行われた「つくばサイエンスエッジ」にて最高賞の「文部科学大臣賞」という大変優秀な成績を収められ、シンガポールで7月に開催される国際大会に出場します。3名の快挙を祝うとともに、世界大会でも良い成績を残してほしいと激励しました。
今年度の地区自治公民館長・自治会長会が、国分・隼人地区は5日、牧園地区は11日、霧島地区と福山地区は12日、横川地区と溝辺地区は13日に開催されました。各地区の公民館長・自治会長の皆様へ委嘱状を交付し、これから1年間、良好な地域づくりのためにご尽力いただくとともに、市政と市民を繋ぐパイプ役としてご協力をお願い申し上げました。
令和5年度に採用された新規採用職員等へ訓話を行いました。「まずは今の職場に慣れて仕事を覚えること」、「そして自分の得意な分野を持てるようスペシャリストとして、また、自身の業務だけでなく、市が取り組んでいることを全体的に把握できる、ゼネラリストとしても成長してほしい」と伝え、仕事だけでなく皆さんそれぞれの人生を充実させることも忘れないでほしいと激励しました。
その後、鹿児島工業高等専門学校の第61回入学式及び第24回専攻科入学式に出席しました。鹿児島高専と霧島市は、産業振興や人材育成、国際化・情報化の推進など、連携協定による様々な事業を通して、魅力的な学校づくりに取り組んでいます。また、地元志向の学生を育て、卒業後に本市内の企業に就職できるよう、その一環として、地元企業による合同説明会を開催しています。本日入学された皆様も積極的に参加いただき、私たちとともに魅力ある霧島市のまちづくりにご活躍いただきたいと申し上げました。
大茶樹公園で霧島市茶業振興会主催による霧島茶安全祈願祭が開催されました。今年は本市の茶業振興会が設立されて15年目という節目の年を迎えます。また、アフターコロナの年として、経済がより活発化し、美味しい霧島茶の消費がますます拡大されますよう期待している旨申し上げました。
午後からは、3月に開催された全国大会で素晴らしい成績を収め、USAジャパンからの推薦により、4月に行われる世界大会への出場が決定した、鹿児島YMCAチアダンススクールの皆さんが表敬に来てくれました。最高の舞台で堂々としたパフォーマンスができるよう心から応援しています。
本庁舎1階市民ロビーで、池田新教育長の就任セレモニーを行いました。池田教育長には、まずは市役所に慣れていただいて、市長部局と教育委員会で相互に連携し、情報を共有しながら、教育行政のより一層の充実に努めていただきたいと申し上げました。
その後、池田新教育長、昇級幹部職員、新規採用職員等に対して4月の人事異動による辞令を交付しました。組織内の均衡ある発展が市政発展につながること、従来行っている業務についても一旦立ち止まって振り返ることも大切であること、多様化する市民のニーズに応え、市民のための市役所を共に作っていきましょうと訓示しました。
午後からは、全日本空輸の客室乗務員の竹之内さん、林さん、河原さんの3名が着任報告に来られました。3名は霧島市に移住し、4月から1年間、客室乗務員の業務をされながら、市役所と地元企業で兼業されます。本業との両立は大変かと思いますが、霧島市の魅力を発信していただくとともに、ご自身の仕事にも生かしていただきたいと思います。
暖かな春の素晴らしい青空の下、国分駐屯地の体育祭及び観桜会にお招きいただきました。久しぶりに開催された体育祭のリレー競技では、市役所、消防局、霧島商工会議所、海上自衛隊で構成される外部団体のチームもはじめて出場し、大会を通じて親睦の輪が広がりました。隊員の皆様におかれましては、本日の体育祭・観桜会で英気を養っていただき、引き続き任務遂行に万全を期していただきたいと思います。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください