ホーム > 市政情報 > 市議会 > 本会議・委員会 > 一般質問 > 一般質問一覧(平成27年) > 平成27年第4回(12月)定例会 > 一般質問内容一覧(平成27年12月7日)

ここから本文です。

更新日:2019年3月20日

一般質問内容一覧(平成27年12月7日)

植山利博議員(無会派)

質問内容

1.平成28年度当初予算について
(1)当初予算の予算編成の基本方針とその概要について
(2)当初予算と地方創生関連事業について
2.まちづくりについて
(1)幹線道路の整備,公園整備など,インフラ整備の現状と課題,将来展望について
(2)周辺地域の活性化について
(3)区画整理事業の進捗状況と展望について
(4)都市計画事業の推進と用途地域の形成について
3.今後の公の在り方について
関平温泉などを含む温泉施設の運営の在り方について

一般質問動画

宮本明彦議員(新燃市政クラブ)

質問内容

1.今後の「図書館運営事業」について
図書館の指定管理制度導入が検討されているが,現状の図書館運営の課題と今後の方向性を問う。
(1)入館者数,貸出利用人数,貸出冊数等,減少傾向をたどっているが,増加を目指した策をどう考えているのか。
(2)財政的な面もあろうが,指定管理にすることでどのような図書館を目指しているのか。
(3)霧島市として,どういう図書館を目指しているのか。
2.「公共施設管理計画と学校給食運営事業」について
学校給食に関する運営事業について,給食センター,自校方式が確定してきたと思うが,公共施設管理計画から見た今後の展開をどう考えているのか。
(1)学校教育施設占有率29.5%を利用目的ごとに層別して,面積・比率を示せ。
(2)その他に教育部が所管する施設の面積と比率を層別して示せ。
(3)平成31年度末までに,12%の削減目標となるが,その計画概要を示せ。

一般質問動画

前川原正人議員(日本共産党霧島市議団)

質問内容

1.環太平洋経済連携協定(TPP)について
(1)霧島市におけるTPPの影響額は,前回の試算で215億円と報告されている。10月13日の「TPPの大筋合意」を受けた影響額はどのようになるのか。
(2)市TPP農業分野等対策本部の立ち上げを決定したが,今後の対応策についてどう取り組んでいくのか。
(3)環太平洋経済連携協定は,農産品の関税が撤廃され,その影響は計り知れないことが明らかになっている。「非関税障壁」撤廃の名の下に食の安全,医療,雇用などのルールを壊すことになるが,市長の見解を問う。
2.18歳選挙権について
(1)来年6月19日以降,18歳選挙権が認められ高校3年生以上が政治に参加することになる。文科省は,高校生の政治活動について,「生徒会や部活動,放課後や休日でも制限・禁止する」としている。この文科省の「通知」は,政治活動や言論の自由を保障した憲法上,大きな問題ではないのか。
(2)高校生が主権者として尊重され,政治的活動の自由を認められるべきではないか。
3.川内原発再稼動について
川内原子力発電所は,新規制基準の下で1年11か月ぶりに全国初の再稼動となった。万が一,原発事故により大量の放射能漏れが発生した場合,霧島市も被害のおそれがある。本市の避難経路など,対応策はどうなっているのか。
4.福山中学校の統廃合問題について
(1)福山中学校を国分南中学校と統廃合する計画がある。福山中学校は,地域の活性化やコミュニティの場所として大きな役割がある。生徒数の減や財政効率等の理由による閉校で地域活性化が図られるのか。「統廃合」ではなく,存続の方向で検討はできないのか。
(2)保護者などからは,「存続してほしい」との声もあるが,保護者や地域の意向はどう尊重されるのか。

一般質問動画

お問い合わせ

議会事務局議事調査課議事グループ

〒899-4394 鹿児島県霧島市国分中央3-45-1

電話番号:0995-64-0922

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?